旅行2日目
2007年5月22日前夜、両隣がうるさく寝付けず目覚めはわろし。
この日はまず貸バスで法隆寺へ。
バスの中はAgeさんのポケモンを見てたのかな?w 覚えてないw
そして宝竜寺。違う、法隆寺w 今「法隆寺」使ったばっかなのになんで最初の候補が「宝竜寺」なんだよw
法隆寺はとても暑かった。
この日は日光と紫外線が強烈。立ってるのもしんどかったw 既に汗だく。
しかもバスガイドがそのまま法隆寺を案内したので、ペースがのろい。
そして、この後の行程は予定だとこんな感じ。
うどん屋2軒の予定だったんです。
で、ふく徳は午後3時で1回店を閉めるので、それにギリギリ間に合うようにきつきつのスケジュールを設定してました。
実際の行程
法隆寺出発が遅れ、法隆寺駅で目的の電車に乗れない可能性が。
夢屋を諦めてのんびり奈良へ行く方針になりかける。
↓
しかし、「夢屋に行かないのはなんかもったいない」という流れになって、それまでのんびりと駅へ歩いていたのを、ダッシュに。
↓
切符を買って駆け込み乗車。ギリギリセーフ。汗だく+脚に疲労。
↓
王寺駅で、王寺駅から夢屋の地図が物凄く適当であることに気付く。駅員に聞くも分からず。
↓
なんとなく歩く。
↓
その適当な地図に載っている近鉄の勢野北口駅を目指すことに。
歩いて。
地図によると、王寺の次の駅のようだ。
↓
30分くらい歩いてその駅に到着。
かと思いきや、地図が適当で勢野北口と王寺の間の信貴山下駅だった。
↓
それでも、ここまで来たからという思い+青春のノリで再び歩く。ふく徳よりも夢屋。
↓
途中の子供用の公園で遊ぶ。
滑り台とかバネのついた動物とかw
↓
ついに勢野北口駅到着。駅員に道を教えてもらう。歩き始めてから1時間強。空腹+疲労+汗だく。
↓
しばらく歩くと夢屋の看板!
全員テンションが最高潮にw
喜び勇んで走っていく。
↓
定休日。
…班員総崩れ。愕然としつつ笑いながら歩道にしゃがみこむ5人。
その様子を物凄い勢いでカメラに収めるmiyaさん。
ついでに定休日の看板の前で記念撮影w
偶然いたそこの店主さんに撮ってもらうw
「定休日」と分かった瞬間のハイテンションから、奈良への電車では全員ローテンションに。
奈良についてふく徳へ。今度こそ開いていた。時間も2:40くらいで間に合った。
しかし「京だし」なので温かいうどん縛り発動w
汗だくなのに熱いうどんを食べてさらに汗だくw
まあ空腹だったので勢いよく頬張りましたw
こぶきざみうどん。とろろ昆布がうまかったw
その後はヒマなので奈良公園へ。
鹿だらけですねw 逆に臭いw
そして、唯一元気なmiyaさんの先導で東大寺へ。
超混んでました。中には入らず。
公園から宿までは6人の荷物を誰か一人に持たせよう企画。
ルールは
?6人でじゃんけん。
?負けた人はバイザンとじゃんけん。
?負けた方が6人分の荷物を持って歩く。6人でのじゃんけんでバイザンが負けた場合はバイザンが持つ。
つまりバイザンが持つ確率は58.3%w
結果、バイザンが持つことにw
6人の荷物を持って歩くバイザン。
すると、道路の修学旅行のバスから他校の修学旅行生がみんな見てるw
あまりにおいしいのでバスの人に手振ったりしてましたw
飯はなんだっけ。忘れたなw
宿の部屋はdarksさんの班と結合。
消灯直前には、Gitefさんも交えて
「部屋でうるさくして、それを合ちゃんが注意しに来たらもう既に腕立てを全員でやっている」企画w
あとGitefさんの「桃太郎電鉄!!!」という発言に爆笑w
個人的には夜は何してたっけ。
確か、何らかの原因で萎えて、気付いたら阪神戦つけながら寝てて、起きてからは班会議まで窓際でMAX COFFEE片手に30分座ってぼんやりしてたなw
その後は、多分miyaさんとmottyとなんとなくUNOしてたような。
夜は寝られましたw
おお、2213文字もかいてしまったw
この日はまず貸バスで法隆寺へ。
バスの中はAgeさんのポケモンを見てたのかな?w 覚えてないw
そして宝竜寺。違う、法隆寺w 今「法隆寺」使ったばっかなのになんで最初の候補が「宝竜寺」なんだよw
法隆寺はとても暑かった。
この日は日光と紫外線が強烈。立ってるのもしんどかったw 既に汗だく。
しかもバスガイドがそのまま法隆寺を案内したので、ペースがのろい。
そして、この後の行程は予定だとこんな感じ。
法隆寺
↓(徒歩)
法隆寺駅
↓(電車で1駅)
王寺駅
↓(駅から地図を頼りに徒歩)
夢屋(うどん屋。一応研究テーマは「京だし」)
↓
王寺駅
↓(電車)
近鉄奈良駅
↓徒歩
ふく徳(うどん屋)
うどん屋2軒の予定だったんです。
で、ふく徳は午後3時で1回店を閉めるので、それにギリギリ間に合うようにきつきつのスケジュールを設定してました。
実際の行程
法隆寺出発が遅れ、法隆寺駅で目的の電車に乗れない可能性が。
夢屋を諦めてのんびり奈良へ行く方針になりかける。
↓
しかし、「夢屋に行かないのはなんかもったいない」という流れになって、それまでのんびりと駅へ歩いていたのを、ダッシュに。
↓
切符を買って駆け込み乗車。ギリギリセーフ。汗だく+脚に疲労。
↓
王寺駅で、王寺駅から夢屋の地図が物凄く適当であることに気付く。駅員に聞くも分からず。
↓
なんとなく歩く。
↓
その適当な地図に載っている近鉄の勢野北口駅を目指すことに。
歩いて。
地図によると、王寺の次の駅のようだ。
↓
30分くらい歩いてその駅に到着。
かと思いきや、地図が適当で勢野北口と王寺の間の信貴山下駅だった。
↓
それでも、ここまで来たからという思い+青春のノリで再び歩く。ふく徳よりも夢屋。
↓
途中の子供用の公園で遊ぶ。
滑り台とかバネのついた動物とかw
↓
ついに勢野北口駅到着。駅員に道を教えてもらう。歩き始めてから1時間強。空腹+疲労+汗だく。
↓
しばらく歩くと夢屋の看板!
全員テンションが最高潮にw
喜び勇んで走っていく。
↓
定休日。
…班員総崩れ。愕然としつつ笑いながら歩道にしゃがみこむ5人。
その様子を物凄い勢いでカメラに収めるmiyaさん。
ついでに定休日の看板の前で記念撮影w
偶然いたそこの店主さんに撮ってもらうw
「定休日」と分かった瞬間のハイテンションから、奈良への電車では全員ローテンションに。
奈良についてふく徳へ。今度こそ開いていた。時間も2:40くらいで間に合った。
しかし「京だし」なので温かいうどん縛り発動w
汗だくなのに熱いうどんを食べてさらに汗だくw
まあ空腹だったので勢いよく頬張りましたw
こぶきざみうどん。とろろ昆布がうまかったw
その後はヒマなので奈良公園へ。
鹿だらけですねw 逆に臭いw
そして、唯一元気なmiyaさんの先導で東大寺へ。
超混んでました。中には入らず。
公園から宿までは6人の荷物を誰か一人に持たせよう企画。
ルールは
?6人でじゃんけん。
?負けた人はバイザンとじゃんけん。
?負けた方が6人分の荷物を持って歩く。6人でのじゃんけんでバイザンが負けた場合はバイザンが持つ。
つまりバイザンが持つ確率は58.3%w
結果、バイザンが持つことにw
6人の荷物を持って歩くバイザン。
すると、道路の修学旅行のバスから他校の修学旅行生がみんな見てるw
あまりにおいしいのでバスの人に手振ったりしてましたw
飯はなんだっけ。忘れたなw
宿の部屋はdarksさんの班と結合。
消灯直前には、Gitefさんも交えて
「部屋でうるさくして、それを合ちゃんが注意しに来たらもう既に腕立てを全員でやっている」企画w
あとGitefさんの「桃太郎電鉄!!!」という発言に爆笑w
個人的には夜は何してたっけ。
確か、何らかの原因で萎えて、気付いたら阪神戦つけながら寝てて、起きてからは班会議まで窓際でMAX COFFEE片手に30分座ってぼんやりしてたなw
その後は、多分miyaさんとmottyとなんとなくUNOしてたような。
夜は寝られましたw
おお、2213文字もかいてしまったw
コメント