旅行3日目

2007年5月23日
このペースで書かないと間に合いませんw

この日は寺をめぐりました。

まず近鉄奈良から近鉄京都まで電車で行く。

市バスの1日乗車券を買って、205番のバスに40分以上揺られて金閣寺。
うん、金ぴかだった。

ここらへんで逆凪さんの班とかぶって一緒に行動。
徒歩で竜安寺へ。
石庭でちょっとのほほんとしました。

そこから市バス2本で「清水道」停留所へ行ってうどん屋「甚六」へ。

1本目の市バスを「河原町丸太町」で降りて、少し歩いて同名の違う場所の停留所へ。
そこには別の中学生と思われる5人組が並んでいました。その後ろに並ぶ僕たち。
その一団と少し距離を置いて謎のカップルが立ってました。

ようやくバスが来た。

とそのとき

列の先頭に位置していたカップルは乗らない模様。それに気付いて乗車しようとバスに近づく中学生と僕たち。すると
バスの運転手が僕らを無視して発車。
すぐそこの信号で止まったバスに中学生と駆け寄り「のせてくれ」とジェスチャーをするも、運転手は首を振り発車。
ありえないですよね。もう1回10分以上待たされるハメに。中学生は諦めてどっか行っちゃいましたw
腹が立ったので後で京都市交通局の営業所にクレームの電話をしておきましたw

バスから清水寺まではしりとり大流行。
僕はtogeさんとかと「学術的しりとり」をやってました。
これが面白いw 「カノッサの屈辱」「検定交雑」「疑わしきは罰せず」「トルクの和」とかw
清水寺につく頃にはそれに夢中になってて歩みが遅い遅いww

清水寺は修学旅行生で溢れかえってました。清水の舞台が見られました。帰りにはAgeさんとともに豆乳ソフト食いました。甘くない後味。まずくはないけど去年長野で食ったそばソフトには及ばず。あれは超美味だったw

時間が余ったので三十三間堂へ。
ここは良かったですね。1000体もの千手観音。圧倒されます。
確かここの仏様の真言は
「オン バサラ ダルマ キリ ソワカ」
でしたw
も"さんとmiyaさんが特に感激してました。多分。

帰りのバスの中では異彩を放つ中学生が。
明らかに浮いててぽっちゃりしたお坊ちゃま風のおっさん顔で、
「オレ小池徹平に似てない?」
っていう発言をしてましたw

旅館の直前では分裂した班にも出会いました。

1日太陽に当たって頭がジンジン重かったです。白衣の天使きっかわーに頼んで熱さまシートをもらって貼ってました。
部屋ではゲームキューブが全盛期。スマブラを見てました。
就寝ちょい前にはバイザンとかとマリオカートとマリオテニス。

消灯後は僕にしては珍しくちょっと夜更かし。
0:30まで起きてました。
mottyとメールでしりとりしててw
周りの人と話したりもしてました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索