BUMPのアルバム収録曲が公開されたね
2007年11月20日昨日。
政経は先週のプリント貰って
数IIは積分に殺されて
日本史はどうでもよくてとぅるぎが面白かって
英語は教科書。
その帰りにS岡に捕まり、監査報告書の清書をするという仕事が増える。ついでにKBNも交え雑談。
集会は何も起こらず
ソフトボール…。これはマジで落ち込んだ。
第1戦に続き(2戦は欠席)5番ファーストなり。
第1打席はファーストの頭上をふらふらと越えるヒットで、マスクの先制タイムリーなどで2点先制。2点目のホームはオレが踏んだぜ。
第2、3打席は最悪。外よりの球を思い切りミスショット!ボッテボテのゴロでした。ガーン
そして3-0で迎えたある回
先頭のzitroneさんがショートゴロ!
我がとぅるぎチームのドラフト1位の黄金ルーキーkevinさんが華麗に捌き1アウト!
のはずが
バシッ
ポロッ
てな感じでこぼれるボール。
ありえない凡エラー………。落ち込む。落ち込んだ。落ち込むとき。
さらに連打で無死1、2塁から
新自治会長がホームラン!!!同点!!!
はい、僕の責任僕の責任僕の責任
その前にあしたかさんの痛烈なファーストゴロ弾いたし。
ああああああああ
そしてさらなる悲劇
病院でレントゲンのとぅるぎキャプテンが去る。
僕がいなかった第2戦で華麗なるファースト守備を見せた(と思われる)BOBさんがファーストへ。
すると僕は
ピピピピピピピッチャー
あれもうやりたくないですね。近すぎて怖い。あとなかなかいい感じにボールが行かなくてやっと行ったと思ったら見逃されたりでとても追い詰められます。
1イニング目はなんとか抑えて
2イニング目
誰かの2ベース!piasima.comさんのタイムリーヒット!チャイム!笛!
というわけでサヨナラ負け…。
はい、僕の責任、敗北の責任。
永川が乗り移ったかのようだ。
これはショックだ。ショックだ。
ぶっちゃけ選挙なんかどうでもよかったからソフトやってたかった。そしたら逆転してくれただろうに。
選挙は高3もわざわざ時間延ばしてるようにしか見えなくて面倒でした。
でmiyaさんに誘われなんてーぶへ。ジェームズさんのラケットを借りてやりました。しょぼいですね。me。
暗くなったら10分間走。実は日曜も下痢してたり体調あんま良くなかったんですが、
10周全力で走ってあとはのんびり
とか思ったら超きつくて17周目かなんかにリタイア。水飲み場で動けなかったし。運動不足って怖いな。
でその後の競技はやる意義がよくわかんなかったんでテキトーにやりました。
帰りはM下先生激怒の真相を知ったりしました。最後はinner_muscleさんと一緒でした。さまざまな自然淘汰の末。
そして今日。
家庭科はうどん食いたくなって
政経はとぅるぎのためにアミダクジを作りまくって
ブンコはなんか襲来してて
バスケはダメだった。もダメです。シュートが2本くらい入った気はするけど。その他がドーン
昼は単語の勉強して(まじめに
英語は単語テストはcarve書けず、リスニングは最後のbetter offのoffを聞き逃す。両方あと一歩。ノー
そして2度目の体育は、心拍計測。
途中音楽家(科)のK宮先生がゴミ捨て場にいらっしゃったので
ドッラソファッミレドミッソラッドソッミドレミソ、ドシラ、ソミドレッレミレラッソファミレミファッラッミソファ、レッミッファッソッラッシドソソ、ドッミソラミソ
とか
あーーーめはーーーーーふーーるふーるうううううう
とか
わーたーしーのーーーおーはーかーのーーーまーーーえでーーー
とか音楽選択者達で歌ってました。
あしたかさんとかトゲさんとか黒めがねさんとか。
そのせいで心拍が無限上昇。
でまゆげさんと帰りました。
今はなんとマジメに化学のレポートをやってます。偉い。
そして、タイトル。orbital periodの収録曲が公開されましたね。
01.voyager
02.星の鳥
03.メーデー
04.才悩人応援歌
05.プラネタリウム
06.supernova
07.ハンマーソングと痛みの塔
08.時空かくれんぼ
09.かさぶたぶたぶ
10.花の名
11.ひとりごと
12.飴玉の唄
13.星の鳥 reprise
14.カルマ
15.arrows
16.涙のふるさと
17.flyby
だそうです。
政経は先週のプリント貰って
数IIは積分に殺されて
日本史はどうでもよくてとぅるぎが面白かって
英語は教科書。
その帰りにS岡に捕まり、監査報告書の清書をするという仕事が増える。ついでにKBNも交え雑談。
集会は何も起こらず
ソフトボール…。これはマジで落ち込んだ。
第1戦に続き(2戦は欠席)5番ファーストなり。
第1打席はファーストの頭上をふらふらと越えるヒットで、マスクの先制タイムリーなどで2点先制。2点目のホームはオレが踏んだぜ。
第2、3打席は最悪。外よりの球を思い切りミスショット!ボッテボテのゴロでした。ガーン
そして3-0で迎えたある回
先頭のzitroneさんがショートゴロ!
我がとぅるぎチームのドラフト1位の黄金ルーキーkevinさんが華麗に捌き1アウト!
のはずが
バシッ
ポロッ
てな感じでこぼれるボール。
ありえない凡エラー………。落ち込む。落ち込んだ。落ち込むとき。
さらに連打で無死1、2塁から
新自治会長がホームラン!!!同点!!!
はい、僕の責任僕の責任僕の責任
その前にあしたかさんの痛烈なファーストゴロ弾いたし。
ああああああああ
そしてさらなる悲劇
病院でレントゲンのとぅるぎキャプテンが去る。
僕がいなかった第2戦で華麗なるファースト守備を見せた(と思われる)BOBさんがファーストへ。
すると僕は
ピピピピピピピッチャー
あれもうやりたくないですね。近すぎて怖い。あとなかなかいい感じにボールが行かなくてやっと行ったと思ったら見逃されたりでとても追い詰められます。
1イニング目はなんとか抑えて
2イニング目
誰かの2ベース!piasima.comさんのタイムリーヒット!チャイム!笛!
というわけでサヨナラ負け…。
はい、僕の責任、敗北の責任。
永川が乗り移ったかのようだ。
これはショックだ。ショックだ。
ぶっちゃけ選挙なんかどうでもよかったからソフトやってたかった。そしたら逆転してくれただろうに。
選挙は高3もわざわざ時間延ばしてるようにしか見えなくて面倒でした。
でmiyaさんに誘われなんてーぶへ。ジェームズさんのラケットを借りてやりました。しょぼいですね。me。
暗くなったら10分間走。実は日曜も下痢してたり体調あんま良くなかったんですが、
10周全力で走ってあとはのんびり
とか思ったら超きつくて17周目かなんかにリタイア。水飲み場で動けなかったし。運動不足って怖いな。
でその後の競技はやる意義がよくわかんなかったんでテキトーにやりました。
帰りはM下先生激怒の真相を知ったりしました。最後はinner_muscleさんと一緒でした。さまざまな自然淘汰の末。
そして今日。
家庭科はうどん食いたくなって
政経はとぅるぎのためにアミダクジを作りまくって
ブンコはなんか襲来してて
バスケはダメだった。もダメです。シュートが2本くらい入った気はするけど。その他がドーン
昼は単語の勉強して(まじめに
英語は単語テストはcarve書けず、リスニングは最後のbetter offのoffを聞き逃す。両方あと一歩。ノー
そして2度目の体育は、心拍計測。
途中音楽家(科)のK宮先生がゴミ捨て場にいらっしゃったので
ドッラソファッミレドミッソラッドソッミドレミソ、ドシラ、ソミドレッレミレラッソファミレミファッラッミソファ、レッミッファッソッラッシドソソ、ドッミソラミソ
とか
あーーーめはーーーーーふーーるふーるうううううう
とか
わーたーしーのーーーおーはーかーのーーーまーーーえでーーー
とか音楽選択者達で歌ってました。
あしたかさんとかトゲさんとか黒めがねさんとか。
そのせいで心拍が無限上昇。
でまゆげさんと帰りました。
今はなんとマジメに化学のレポートをやってます。偉い。
そして、タイトル。orbital periodの収録曲が公開されましたね。
01.voyager
02.星の鳥
03.メーデー
04.才悩人応援歌
05.プラネタリウム
06.supernova
07.ハンマーソングと痛みの塔
08.時空かくれんぼ
09.かさぶたぶたぶ
10.花の名
11.ひとりごと
12.飴玉の唄
13.星の鳥 reprise
14.カルマ
15.arrows
16.涙のふるさと
17.flyby
だそうです。
コメント