授業はね
2008年4月10日もうなんでもいいよ。うん。
とりあえず、昨日の広島戦はすんごく面白かった。モッティーといってきました。
外野の練習の時は前田が目の前に来たし、ルイスもコズロースキーも見られたし、広島の上下応援見てるだけで楽しいし、ヤクルトの新オーロラビジョンで流れる映像が突っ込みどころ満載だったし(あ、それについてもニッポン放送のショウアップナイターに聞いてください)、何より試合が面白かったし。
けど帰りはボーっとしてたら電車を乗り過ごして経堂まで乗ってしまいましたw
「てなわけで」
ホニャのこのセリフが懐かしかった。
「カエラは〜」
ヨパの「彼らは〜」の滑舌も懐かしかった。
でんでん太鼓さんがもはや躁だった。
羞恥心!羞恥心!
そして今3-3の話題の曲を聞いたんですが
これできんのか?www
とりあえず、昨日の広島戦はすんごく面白かった。モッティーといってきました。
外野の練習の時は前田が目の前に来たし、ルイスもコズロースキーも見られたし、広島の上下応援見てるだけで楽しいし、ヤクルトの新オーロラビジョンで流れる映像が突っ込みどころ満載だったし(あ、それについてもニッポン放送のショウアップナイターに聞いてください)、何より試合が面白かったし。
けど帰りはボーっとしてたら電車を乗り過ごして経堂まで乗ってしまいましたw
「てなわけで」
ホニャのこのセリフが懐かしかった。
「カエラは〜」
ヨパの「彼らは〜」の滑舌も懐かしかった。
でんでん太鼓さんがもはや躁だった。
羞恥心!羞恥心!
そして今3-3の話題の曲を聞いたんですが
これできんのか?www
コメント