「ヒガス 学校」
コメントしがたい。
「アゴ菌」
これはモッティーの専売特許では?w
「鉛直面 円運動 棒」
棒。
考査2日目。今日も朝早くきたらやっぱりOSあいてなかった。
数学。最初f(θ)のやつ見て解けそうだと思って解き始めたらバカなので全く解けず。
次に右のグラフの領域を見て解けそうだと思って解き始めたらバカなので全く解けず。
次に数列の(1)のb1をのんびり求めて、(2)では「全部1っぽい」ということだけ書いて終了。
次に直円錐の問題見て一応(2)まで解ける。ただ、それに則って(3)に突入したところ、Qは原点になりましたとさ。ちゃんちゃん。
次にsinxの問題。解き始めてできねえとか思って、階乗を見て「これテーラー展開か!」とようやく気付くも時既に遅し。イミフな答えになっている。
次に行列。ちょいちょい面倒だったけど多分できた。いや自信ないけど。重要なのは(1)だよね。
国語。
まずは漢文。項羽本紀かよw
話を大分忘れていてかなり微妙。最初の読み3問は結構自信アリ。あとは半分出来てれば良い…かな?そんな出来てないかな。
次に古文。酒神さんでした。
最後の問題の文章にかなり筋を助けられた気がw
二字熟語で答えさせるのはどうかと思うが。
次に小説。ざくろ。( ;∀;)イイハナシダナー
記述はかなり書きづらかった。(1)の挿話の効果と(4)に結構迷った。その点漢字の易しさはびっくりw
次に論説。セッキーw
文章自体は前回より読みやすかった印象。ただ難度は変わったかね。どうだろう。あんまり変わらないかも。
記述は(1)(2)が書きやすくて(3)(4)かなり書きづらかった。「偶有的」「真理」の解釈というか、記述法というか、そこらへんだよね。漢字は称揚以外は書けた予定。
てなわけで
音楽祭練習は
かみさまは
音取りとリズム読みだろうね。
「どけて」とか「一番」は特にゆっくりやると下が早すぎるような。
てか1音ずつ確認するなら1フレーズ分確認し終わったらフレーズ繋げてやった方がいい気が…
テノ2はこの曲に関してはやや優秀な模様。
環礁は
高音の声量不足。あとテノ2、「夏の朝の成層圏」の「朝の」の♪2個が他パートの3連符に流されてしまう傾向あり。
あと「離陸して」の「て」が若干喉声になる自分。意外とむずい。
さーて
あさってに迫る模擬文化祭。
コント班ちゃんと来てね!!!!!!!!
コントだけじゃなく幕間も気にしてほしいっす。
コメントしがたい。
「アゴ菌」
これはモッティーの専売特許では?w
「鉛直面 円運動 棒」
棒。
考査2日目。今日も朝早くきたらやっぱりOSあいてなかった。
数学。最初f(θ)のやつ見て解けそうだと思って解き始めたらバカなので全く解けず。
次に右のグラフの領域を見て解けそうだと思って解き始めたらバカなので全く解けず。
次に数列の(1)のb1をのんびり求めて、(2)では「全部1っぽい」ということだけ書いて終了。
次に直円錐の問題見て一応(2)まで解ける。ただ、それに則って(3)に突入したところ、Qは原点になりましたとさ。ちゃんちゃん。
次にsinxの問題。解き始めてできねえとか思って、階乗を見て「これテーラー展開か!」とようやく気付くも時既に遅し。イミフな答えになっている。
次に行列。ちょいちょい面倒だったけど多分できた。いや自信ないけど。重要なのは(1)だよね。
国語。
まずは漢文。項羽本紀かよw
話を大分忘れていてかなり微妙。最初の読み3問は結構自信アリ。あとは半分出来てれば良い…かな?そんな出来てないかな。
次に古文。酒神さんでした。
最後の問題の文章にかなり筋を助けられた気がw
二字熟語で答えさせるのはどうかと思うが。
次に小説。ざくろ。( ;∀;)イイハナシダナー
記述はかなり書きづらかった。(1)の挿話の効果と(4)に結構迷った。その点漢字の易しさはびっくりw
次に論説。セッキーw
文章自体は前回より読みやすかった印象。ただ難度は変わったかね。どうだろう。あんまり変わらないかも。
記述は(1)(2)が書きやすくて(3)(4)かなり書きづらかった。「偶有的」「真理」の解釈というか、記述法というか、そこらへんだよね。漢字は称揚以外は書けた予定。
てなわけで
音楽祭練習は
かみさまは
音取りとリズム読みだろうね。
「どけて」とか「一番」は特にゆっくりやると下が早すぎるような。
てか1音ずつ確認するなら1フレーズ分確認し終わったらフレーズ繋げてやった方がいい気が…
テノ2はこの曲に関してはやや優秀な模様。
環礁は
高音の声量不足。あとテノ2、「夏の朝の成層圏」の「朝の」の♪2個が他パートの3連符に流されてしまう傾向あり。
あと「離陸して」の「て」が若干喉声になる自分。意外とむずい。
さーて
あさってに迫る模擬文化祭。
コント班ちゃんと来てね!!!!!!!!
コントだけじゃなく幕間も気にしてほしいっす。
コメント
時間に押されて焦ったようだorz
セカンドは3度下をもうちょっと自信持ってトップと同等の声量で歌ってほしいのが本心なのだがな。。
下は環礁?かみさま?かみさまの3度下はあそこか。音域的には問題ないだろうけど、それまでメロディーと一緒だから切り替えがなかなか難しいみたいだ。