あぁ
2007年6月5日とりあえず昨日今日の覚書。
昨日 1 Dice-K。眠し。
2 三角関数。ムズし。
3 さいたまの教生。宇宙人+昆虫+アジカンのゴッチ+磁石の永沢たかし/4って感じでしょうか。
4 KBN。フレ単。レイチェル。おでこ広し。
昼 パート練だっけ。
5 陸上。その前にmiyaさんとなんてい。中間疾走。
6 HR。旧中図へ。ピアノひどい。音がキモイ。
疲れた。テノ2は話聞いてない人たちが多い。誰と誰と組み合わせると必ず話を聞かない、っていう方程式があるので、立ち順をそれに基づいて決めたいぐらいだ。
放課後 ぼんやりとムダに過ごした後部活へ。
帰る。
帰る。
信者のお勤め。
心身ともに疲れて10時過ぎにいつのまにか寝ていた。
今日
1 KBN。単語テスト。名詞構文。ぶっちゃけ名詞的に訳したほうが自然な場合は困る。
2 政経。さかなクン。さいころ登場。信教の自由。
3 ブンコ。ひたすら音読。
4 バスケ。疲れた。
昼 パート練。なんともいえない。
5 家庭科。首ヒモをつける。プリントに惑わされ大幅に無駄なことをしていたことが残り5分で判明。
6 保健。Gitefさんとかがいろいろ言って終わりかな。
放課後 全体練。今日はテノ2がいい状態だった。うるさくしない。
テノ1がひどかった。1人が寝て、残り4人がバスバリトンが歌ってる間もしゃべる。
そして、今日はやたらと1回歌うだけで疲れた。
放課後2 パート練。「ここにいない人たちにやってもらいたいことなんだが」ってことで5分で終了。
その後 2組で対句を考える。2組の2曲両方とも難しそうですね。20億光年は個人的に大好き。
その後 帰る。
家 対句をひたすら考える。1時間以上漢語林とにらめっこして一応出来ました。
なんか基本テンション低い上に心身とも忙しい(?)ので
もしかしたらこれから更新が希薄になるかも。
昨日 1 Dice-K。眠し。
2 三角関数。ムズし。
3 さいたまの教生。宇宙人+昆虫+アジカンのゴッチ+磁石の永沢たかし/4って感じでしょうか。
4 KBN。フレ単。レイチェル。おでこ広し。
昼 パート練だっけ。
5 陸上。その前にmiyaさんとなんてい。中間疾走。
6 HR。旧中図へ。ピアノひどい。音がキモイ。
疲れた。テノ2は話聞いてない人たちが多い。誰と誰と組み合わせると必ず話を聞かない、っていう方程式があるので、立ち順をそれに基づいて決めたいぐらいだ。
放課後 ぼんやりとムダに過ごした後部活へ。
帰る。
帰る。
信者のお勤め。
心身ともに疲れて10時過ぎにいつのまにか寝ていた。
今日
1 KBN。単語テスト。名詞構文。ぶっちゃけ名詞的に訳したほうが自然な場合は困る。
2 政経。さかなクン。さいころ登場。信教の自由。
3 ブンコ。ひたすら音読。
4 バスケ。疲れた。
昼 パート練。なんともいえない。
5 家庭科。首ヒモをつける。プリントに惑わされ大幅に無駄なことをしていたことが残り5分で判明。
6 保健。Gitefさんとかがいろいろ言って終わりかな。
放課後 全体練。今日はテノ2がいい状態だった。うるさくしない。
テノ1がひどかった。1人が寝て、残り4人がバスバリトンが歌ってる間もしゃべる。
そして、今日はやたらと1回歌うだけで疲れた。
放課後2 パート練。「ここにいない人たちにやってもらいたいことなんだが」ってことで5分で終了。
その後 2組で対句を考える。2組の2曲両方とも難しそうですね。20億光年は個人的に大好き。
その後 帰る。
家 対句をひたすら考える。1時間以上漢語林とにらめっこして一応出来ました。
なんか基本テンション低い上に心身とも忙しい(?)ので
もしかしたらこれから更新が希薄になるかも。
夏いね
2007年6月3日朝 陸上課題を終了。
12時ごろ 吉祥寺のC&Cでビーフカレー。7分で店を出る。
その後 渋谷でテトリス。
その後 テトリスがエクリプスを見学。
その後 休憩室でまったり。
その後 ゲーセンでUFOキャッチャー観賞。
4:48渋谷発の急行で帰路へ。
ところがぎっちょんちょん
浜田山通過あたりでトイレに行きたくなる。
我慢ならず久我山で途中下車。
次の各駅に乗ると、
音楽祭休日練習を終えたmopさんと4組指揮者さんが!w
これにはホントに一瞬びっくりしたw
その流れでmopさんと吉祥寺ライフ。最後は快勝。
ねぇ答えはないよ 今日の景色を
忘れないようにと 僕は息を止めた
ちょっといい歌詞かも。
今日はナンセンスダイアリーでした。
12時ごろ 吉祥寺のC&Cでビーフカレー。7分で店を出る。
その後 渋谷でテトリス。
その後 テトリスがエクリプスを見学。
その後 休憩室でまったり。
その後 ゲーセンでUFOキャッチャー観賞。
4:48渋谷発の急行で帰路へ。
ところがぎっちょんちょん
浜田山通過あたりでトイレに行きたくなる。
我慢ならず久我山で途中下車。
次の各駅に乗ると、
音楽祭休日練習を終えたmopさんと4組指揮者さんが!w
これにはホントに一瞬びっくりしたw
その流れでmopさんと吉祥寺ライフ。最後は快勝。
ねぇ答えはないよ 今日の景色を
忘れないようにと 僕は息を止めた
ちょっといい歌詞かも。
今日はナンセンスダイアリーでした。
細川亨
2007年6月2日今日は土曜登校。
朝 なんと奇跡的にテノ2パート練開催!!!
なんと人が集まったのです!これは快挙です!
まあ喉もちょっと痛いし僕自身としてはダメでしたけどw
123 ゼミのオリエンテーション。
生物のプレゼンが予想以上によかったですね。
逆にニセ科学は若干評価ダウン?w
あと美術はいつかみたいにゼミ自体がなくならなければ先生も喜ぶかとw
4 HR。服装。至極普通。
そして、体育祭の応援団になってたのから、
受付・警備に転職できました!
ルーレットを回し出た数×2000が給料になります
帰りは
モッティーにボカスカ殴られてから
佐々木富男・美弥子夫妻、桜井夏実、志田未来
というメンツで駅までw
んでもって吉祥寺でmopさんとお好み焼き食って、ゲーセン行ってました。
今日は新分野、BASEBALL HEROES 2。
ようは野球采配ゲームです。野球カードも使用。
名前はミッチェル監督w
チームはソフトバンク。
プレイ後に出てくるカードでパワーアップ。
オンライン対戦で対巨人。
1-0と1点リードの8回、バッターは(実際は)西武の細川亨。
ものすごい強振+積極打法 で
完璧なホームラン!!!
すんばらしいw
そして和田が途中までパーフェクトの完封勝利!
なかなか面白いゲームでしたw
ああ体育やらなきゃ。
朝 なんと奇跡的にテノ2パート練開催!!!
なんと人が集まったのです!これは快挙です!
まあ喉もちょっと痛いし僕自身としてはダメでしたけどw
123 ゼミのオリエンテーション。
生物のプレゼンが予想以上によかったですね。
逆にニセ科学は若干評価ダウン?w
あと美術はいつかみたいにゼミ自体がなくならなければ先生も喜ぶかとw
4 HR。服装。至極普通。
そして、体育祭の応援団になってたのから、
受付・警備に転職できました!
帰りは
モッティーにボカスカ殴られてから
佐々木富男・美弥子夫妻、桜井夏実、志田未来
というメンツで駅までw
んでもって吉祥寺でmopさんとお好み焼き食って、ゲーセン行ってました。
今日は新分野、BASEBALL HEROES 2。
ようは野球采配ゲームです。野球カードも使用。
名前はミッチェル監督w
チームはソフトバンク。
プレイ後に出てくるカードでパワーアップ。
オンライン対戦で対巨人。
1-0と1点リードの8回、バッターは(実際は)西武の細川亨。
ものすごい強振+積極打法 で
完璧なホームラン!!!
すんばらしいw
そして和田が途中までパーフェクトの完封勝利!
なかなか面白いゲームでしたw
ああ体育やらなきゃ。
GReeeeN JIN CD ユニバーサルJ 2007/05/16 ¥1,000愛唄
Unity
はい、連続レビュー。
またもや5月16日発売、ニッコリ笑顔のマークでおなじみ? GReeeeNの「愛唄」。
これ売れてますね。
彼らの曲は1月のデビュー曲「道」、3月の2枚目「HIGH G.K LOW〜ハジケロ〜」両方聞いてました。
「道」はごく普通のラップの歌。
「ハジケロ」は露骨なパーティチューン。この曲もサビ前のローボイスとかサビのメロディーがなかなか良かったですね。
今回のこれは今までに比べてヒップホップ色が強いような気がします。ストリングスのトラックが。サビの裏じゃないドラムとか。
けどラップ部分はほとんど無くなって歌重視になってます。
これはいわゆる「素人っぽいけど素直に正直に自分の愛を歌う」曲です。もうすでに日本の音楽シーンのひとつのポジションを確立したかもしれないジャンルだw
湘南乃風「純恋歌」、ET-KING「愛しい人へ」とかねw
今までのこのジャンルはレゲエ調だったりだみ声だったりっていうのが普通ですけど、
GReeeeNはそういう素人っぽさじゃない。
ホントに声が高い。
多分2人上のド(ハイ ツェー)をサビで出しまくってます。
そういうとこで声がぶれるのは当然ですから、素人っぽくなりますよね。まあ「道」とかからそうですが。
そこにオクターブ下で低い声担当が重ねてるのもその感じを強めてるかな。
そういう声質とか歌い方の面での純粋さ、まだ洗練されてない感じが受けてるんだと思います。
その高くて幼い声で歌うメロディーが秀逸。
ああいうサビまでの盛り上げ方好きですw
サビは耳に残るし口ずさみやすいし覚えやすいし。
「ただ 泣いて 笑って」っていうとこ、ぐっと来ますね〜w
コード進行はまあありきたりですけど、そこで強いメロディーが来るとそんなことはどうでもいいw
低い声と高い声で歌う軍団というと
どうしてもORANGE RANGEを思い出しますね。
GReeeeNは彼らのようにノリノリな曲をメインにするよりも、
愛唄とかもう少しヒップホップ色の強い歌を歌ってくれると嬉しいなw
そういえば、彼らは歯科医志望で歯科医の試験に受かるまで顔を出さないっていうのがモットーです。
本当は全員瓶底眼鏡でテレビ的にきつい、とかいう理由だったりしてw
おお、レビューで1000文字の勢いだw
今986文字。
1 漢文。いきなり対句の穴埋めに指名される。実は名前を呼ばれたのは初めて。適当に辞書引いたりしてやったら案外うまくできましたw
2 数II。miyaさんと紙オセロの続きをやって、簡単な問題を解いて終了。オセロは20vs44で大敗w
3 サッカー。ドリブルのスキルテスト、後ろの人たちがみんな山さん見てて数えてなかったという悲劇w
まあ多分回数あってるからダイジョウブでしょう。
4 セッキー。梶井基次郎。暇つぶしを見つけるのに苦労したw
しょうがないから去年の文化祭の審査講評を読んでましたw
昼 体実の陰謀でじゃんけんで応援団決め。
ご想像の通り
なってしまいました…。
僕そういうキャラじゃないですよ?w
つうかDiarynoterが4/5ですよ?w
そして最後の最後で勝って免れた
by the wayさんのほうがずっと適任ですよ?ww
パート練はあんなもんだ。
56 物理。思ってたよりマシでしたが、miyaさんと囲碁してましたw
4子、3子、2子。まあ初めてですからw
miyaさんの助言で3連勝しましたw
実験では、ストップウォッチを使って
「生茶の手はどのくらいで生くなるか?」
を調査w
結果、「志田未来」などと連呼すると
40秒で生くなりますw
そして本人は「速乾性だ」とか言ってましたが
5分経っても濡れたままw
放課後 音楽祭練習。
うーん、ほんとね、言いたいこととか不満はあるんだけどね。
まあしょうがない。指揮者さんもピアニストもいることですしww
終わったのは全体練習なのに4:40。長すぎる。
4組行ったらバスの補習とかやってました。
そこで5:50までAgeさんとmopさんと過ごしてましたw
mopさんのケータイをAgeさんがいじっててw
ちなみに6時から僕はエレクトーンだったんですが、
当然の大遅刻w
6:38着w
まあ偶然次の時間の人が休みだったのでいつも通りの尺でできましたが。
明日は土曜登校。ナーポーリータン。めんどくせー。
そうだ、アクセス元によると
謎のエロサイトから来た人がいるんですが…www
Unity
はい、連続レビュー。
またもや5月16日発売、ニッコリ笑顔のマークでおなじみ? GReeeeNの「愛唄」。
これ売れてますね。
彼らの曲は1月のデビュー曲「道」、3月の2枚目「HIGH G.K LOW〜ハジケロ〜」両方聞いてました。
「道」はごく普通のラップの歌。
「ハジケロ」は露骨なパーティチューン。この曲もサビ前のローボイスとかサビのメロディーがなかなか良かったですね。
今回のこれは今までに比べてヒップホップ色が強いような気がします。ストリングスのトラックが。サビの裏じゃないドラムとか。
けどラップ部分はほとんど無くなって歌重視になってます。
これはいわゆる「素人っぽいけど素直に正直に自分の愛を歌う」曲です。もうすでに日本の音楽シーンのひとつのポジションを確立したかもしれないジャンルだw
湘南乃風「純恋歌」、ET-KING「愛しい人へ」とかねw
今までのこのジャンルはレゲエ調だったりだみ声だったりっていうのが普通ですけど、
GReeeeNはそういう素人っぽさじゃない。
ホントに声が高い。
多分2人上のド(ハイ ツェー)をサビで出しまくってます。
そういうとこで声がぶれるのは当然ですから、素人っぽくなりますよね。まあ「道」とかからそうですが。
そこにオクターブ下で低い声担当が重ねてるのもその感じを強めてるかな。
そういう声質とか歌い方の面での純粋さ、まだ洗練されてない感じが受けてるんだと思います。
その高くて幼い声で歌うメロディーが秀逸。
ああいうサビまでの盛り上げ方好きですw
サビは耳に残るし口ずさみやすいし覚えやすいし。
「ただ 泣いて 笑って」っていうとこ、ぐっと来ますね〜w
コード進行はまあありきたりですけど、そこで強いメロディーが来るとそんなことはどうでもいいw
低い声と高い声で歌う軍団というと
どうしてもORANGE RANGEを思い出しますね。
GReeeeNは彼らのようにノリノリな曲をメインにするよりも、
愛唄とかもう少しヒップホップ色の強い歌を歌ってくれると嬉しいなw
そういえば、彼らは歯科医志望で歯科医の試験に受かるまで顔を出さないっていうのがモットーです。
本当は全員瓶底眼鏡でテレビ的にきつい、とかいう理由だったりしてw
おお、レビューで1000文字の勢いだw
今986文字。
1 漢文。いきなり対句の穴埋めに指名される。実は名前を呼ばれたのは初めて。適当に辞書引いたりしてやったら案外うまくできましたw
2 数II。miyaさんと紙オセロの続きをやって、簡単な問題を解いて終了。オセロは20vs44で大敗w
3 サッカー。ドリブルのスキルテスト、後ろの人たちがみんな山さん見てて数えてなかったという悲劇w
まあ多分回数あってるからダイジョウブでしょう。
4 セッキー。梶井基次郎。暇つぶしを見つけるのに苦労したw
しょうがないから去年の文化祭の審査講評を読んでましたw
昼 体実の陰謀でじゃんけんで応援団決め。
ご想像の通り
なってしまいました…。
僕そういうキャラじゃないですよ?w
つうかDiarynoterが4/5ですよ?w
そして最後の最後で勝って免れた
by the wayさんのほうがずっと適任ですよ?ww
パート練はあんなもんだ。
56 物理。思ってたよりマシでしたが、miyaさんと囲碁してましたw
4子、3子、2子。まあ初めてですからw
miyaさんの助言で3連勝しましたw
実験では、ストップウォッチを使って
「生茶の手はどのくらいで生くなるか?」
を調査w
結果、「志田未来」などと連呼すると
40秒で生くなりますw
そして本人は「速乾性だ」とか言ってましたが
5分経っても濡れたままw
放課後 音楽祭練習。
うーん、ほんとね、言いたいこととか不満はあるんだけどね。
まあしょうがない。指揮者さんもピアニストもいることですしww
終わったのは全体練習なのに4:40。長すぎる。
4組行ったらバスの補習とかやってました。
そこで5:50までAgeさんとmopさんと過ごしてましたw
mopさんのケータイをAgeさんがいじっててw
ちなみに6時から僕はエレクトーンだったんですが、
当然の大遅刻w
6:38着w
まあ偶然次の時間の人が休みだったのでいつも通りの尺でできましたが。
明日は土曜登校。ナーポーリータン。めんどくせー。
そうだ、アクセス元によると
謎のエロサイトから来た人がいるんですが…www
Base Ball Bear 小出祐介 玉井健二 CD 東芝EMI 2007/05/16 ¥800
最近イチ押しBase Ball Bearの「ドラマチック」。
タイトルと裏腹に劇的じゃない曲調w
普通のポップでありながらギターロックの要素も強い感じがいいですな。
コーラスのセキネ嬢もいい味出してます。
出だしはハ長調でFコードばっかりw
とりあえずここらへんのメロディーが口ずさみやすいし頭に残っていい感じ。
ただボーカルのルックスが…w
なかなか面白いw PVはそいつのアップばっかだしw
セキネ嬢も…うーんw
とにかく久々に音楽について書きたかっただけなのでした。
12 音楽。フランス語のヤツは和音のキレイさは物凄く認めるけど、退屈。嘆きの〜は嘆いてないだろw 高すぎw
34 化学。久々実験。何らかの陰謀で一番最後の班。しかも3人じゃなくて5人。これは窮屈w 黒板も遠い。
実験も終始適当な感じで終わりましたw 白衣忘れたしw
化学も意味わかんないし、つまらないなw
昼 久々にフリー。そのフリーを生かすべく、
メシ食って机の横にしゃがんでぼんやりと英語の勉強w
とてもテンションの下がるw
5 古文。福ちゃん休めよw
土左日記。今までの高2のやつよりはマシ。
6 KBN。文法問題。最初のABで既に6問間違いですよーだw
放課後 音楽祭全体練。この時期って一番やる気が起きないですよねw
もうちょい前だと練習日程が軽いし、もうちょい後だと切迫感と焦りが出てきて必然的にやる気が出てくるし。
「中だるみ」ってやつですなw
で1人帰宅。
そういえば、井の頭の電光掲示の案内。
「中央・総武線緩行は(中略)による遅延のため、
京王線新王線・井の頭線で振替輸送を〜」
やたら長いぞw 「京王線・京王新線」ってことか?
昔も「京王線」が「王線」になってたw
ちょうど帰る途中に雨が降り出して
さっきとか凄かったですね。1分間ずっと雷鳴ってたりしてたし。
雨も滝のようだ。
いつも輝いていたね 少年のまま 瞳はマイフレンド。
最近イチ押しBase Ball Bearの「ドラマチック」。
タイトルと裏腹に劇的じゃない曲調w
普通のポップでありながらギターロックの要素も強い感じがいいですな。
コーラスのセキネ嬢もいい味出してます。
出だしはハ長調でFコードばっかりw
とりあえずここらへんのメロディーが口ずさみやすいし頭に残っていい感じ。
ただボーカルのルックスが…w
なかなか面白いw PVはそいつのアップばっかだしw
セキネ嬢も…うーんw
とにかく久々に音楽について書きたかっただけなのでした。
12 音楽。フランス語のヤツは和音のキレイさは物凄く認めるけど、退屈。嘆きの〜は嘆いてないだろw 高すぎw
34 化学。久々実験。何らかの陰謀で一番最後の班。しかも3人じゃなくて5人。これは窮屈w 黒板も遠い。
実験も終始適当な感じで終わりましたw 白衣忘れたしw
化学も意味わかんないし、つまらないなw
昼 久々にフリー。そのフリーを生かすべく、
メシ食って机の横にしゃがんでぼんやりと英語の勉強w
とてもテンションの下がるw
5 古文。福ちゃん休めよw
土左日記。今までの高2のやつよりはマシ。
6 KBN。文法問題。最初のABで既に6問間違いですよーだw
放課後 音楽祭全体練。この時期って一番やる気が起きないですよねw
もうちょい前だと練習日程が軽いし、もうちょい後だと切迫感と焦りが出てきて必然的にやる気が出てくるし。
「中だるみ」ってやつですなw
で1人帰宅。
そういえば、井の頭の電光掲示の案内。
「中央・総武線緩行は(中略)による遅延のため、
京王線新王線・井の頭線で振替輸送を〜」
やたら長いぞw 「京王線・京王新線」ってことか?
昔も「京王線」が「王線」になってたw
ちょうど帰る途中に雨が降り出して
さっきとか凄かったですね。1分間ずっと雷鳴ってたりしてたし。
雨も滝のようだ。
いつも輝いていたね 少年のまま 瞳はマイフレンド。
果てしない 水戸
2007年5月30日朝 darksさんが
SOUL’d OUT良くない?
と予想外のことを。darksさんは予想外だわw
1 空間の成分解析。違うわ、成分表示だ。ん?あれ逆か?もうどっちがどっちか分からないw
2 セッキー。檸檬。感想自体は書きやすかったかなw
3 情報。株式は元からぼろぼろ。他己紹介は紙を忘れたけどなんとか頑張りました。
4 日本史。ずっと暇つぶし。
昼 音楽祭練習。ドゥーン。
5 自習。けど雨。体育館も使われてる。
ってことで教室でキーボードさわりながらしゃべってました。
6 教生の数II。三角関数。あれはひどい。弧度法の歴史とかどうでもいいからw
あまりにつまらないので、miyaさんと紙に鉛筆でオセロしてましたw
いちいち塗りつぶしたり消したりw
授業後はそのまま4組でまゆげさんとmopさんとmottyといろいろ話したりしてました。
100GBの話とか、4人で○×、3人で重力4目とか。どうせ僕はショボいですよw
教室帰ったらちょうど今日2回目のパート練。
今日はいつになくテノ2の集まりがいい。
昨日の全体練習はたった3人しかいなかったらしいw
今日は2回とも9人中8人!進歩だw
2曲目の一番最後、「果てしない 道〜(2小節分)」の「みち」のE♭が伸びない、ということで
カリスマ指揮者さんの編み出した方法が
「果てしない 水戸〜〜」
と歌うw
僕は笑ってできなかったですがw
まあ水戸の人には随分お世話になりましたからwww
(参考:5/21の日記「復活+22222募集」)
で、あしたかさんと帰りました。電車では黒めがねさんにも会ったなw
これから信者にならなくてはw
そういえばオリコン。
某「もってけ!セーラーふく」が
V6に2500枚差に迫り2位www
初動6.6万って…。
普通にみんな負ける数字だw
これだとガクトとかレミオとか倖田とかみんな負けてるぞw
あとビークルアルバムデイリー1位。darksさんおめでとうw
SOUL’d OUT良くない?
と予想外のことを。darksさんは予想外だわw
1 空間の成分解析。違うわ、成分表示だ。ん?あれ逆か?もうどっちがどっちか分からないw
2 セッキー。檸檬。感想自体は書きやすかったかなw
3 情報。株式は元からぼろぼろ。他己紹介は紙を忘れたけどなんとか頑張りました。
4 日本史。ずっと暇つぶし。
昼 音楽祭練習。ドゥーン。
5 自習。けど雨。体育館も使われてる。
ってことで教室でキーボードさわりながらしゃべってました。
6 教生の数II。三角関数。あれはひどい。弧度法の歴史とかどうでもいいからw
あまりにつまらないので、miyaさんと紙に鉛筆でオセロしてましたw
いちいち塗りつぶしたり消したりw
授業後はそのまま4組でまゆげさんとmopさんとmottyといろいろ話したりしてました。
100GBの話とか、4人で○×、3人で重力4目とか。どうせ僕はショボいですよw
教室帰ったらちょうど今日2回目のパート練。
今日はいつになくテノ2の集まりがいい。
昨日の全体練習はたった3人しかいなかったらしいw
今日は2回とも9人中8人!進歩だw
2曲目の一番最後、「果てしない 道〜(2小節分)」の「みち」のE♭が伸びない、ということで
カリスマ指揮者さんの編み出した方法が
「果てしない 水戸〜〜」
と歌うw
僕は笑ってできなかったですがw
まあ水戸の人には随分お世話になりましたからwww
(参考:5/21の日記「復活+22222募集」)
で、あしたかさんと帰りました。電車では黒めがねさんにも会ったなw
これから信者にならなくてはw
そういえばオリコン。
某「もってけ!セーラーふく」が
V6に2500枚差に迫り2位www
初動6.6万って…。
普通にみんな負ける数字だw
これだとガクトとかレミオとか倖田とかみんな負けてるぞw
あとビークルアルバムデイリー1位。darksさんおめでとうw
もしもし ふくちゃんくん? カオリですけど?
2007年5月29日朝はテノ2のパート練。電車で指揮者さんと会いました。
あともう一人テノ2に。この人はここであったにもかかわらず、なぜか練習に来なかった…。
けど結局5人集まらずに放課後っていうね。ダメだよみんな。これじゃ怖さが無いなぁ。ふざけるなよみんな。ひらがなは弱いなぁ。困るんだよ君達。偉そうだなぁ。
とにかく
テノ2で来てない人はあなたダメですよ。
1 家庭科。先週分のボタンつけしか終わらなかった…。
2 政経。昨日と違う教生さん。さかなクンw
もっというと、DEPAPEPEの黒髪のほう(三浦だっけ?)とさかなクン足して2で割ってテンションをちょっと低くした感じw
けど教生さん笑い声がいいw
授業も昨日よりまし。
3 ブンコ。俳句を急いで英訳して書く。急いでたせいでtheを入れ忘れるミス…。
4 バスケ。疲れた。3人ずつになってさらに分からん。まあ面白いっちゃ面白いけど。
昼 2-4横のスタジオを見学。
5 KBN。黒板が消えてないことに
「このままだとこの上に重ねて書くからな。それがまずいと思うなら週直は今の発音の練習の間に前出て消しなさい」
と挑発したので、
週直のマスクは空気を読んで消さずw
本当にグジャグジャの黒板の上に書きました。結構見づらかったけどそこまで支障は無かったかとw
とにかく今日の授業は眠すぎた。ウトウトした。肘がカクンってなったりした。
6 保健。うちではGitefさんが活躍したけど
巷で噂の「8回」とかいう話なかったわw
放課後は4時から旧中図だったんですけど、
歯医者があったのでとりあえずby the wayさんにメモをお願いして帰宅。
歯医者でまたゴムをつけることに。めんどい。マジめんどい。
今に至る。
Base Ball Bearいいよw
あともう一人テノ2に。この人はここであったにもかかわらず、なぜか練習に来なかった…。
けど結局5人集まらずに放課後っていうね。ダメだよみんな。これじゃ怖さが無いなぁ。ふざけるなよみんな。ひらがなは弱いなぁ。困るんだよ君達。偉そうだなぁ。
とにかく
テノ2で来てない人はあなたダメですよ。
1 家庭科。先週分のボタンつけしか終わらなかった…。
2 政経。昨日と違う教生さん。さかなクンw
もっというと、DEPAPEPEの黒髪のほう(三浦だっけ?)とさかなクン足して2で割ってテンションをちょっと低くした感じw
けど教生さん笑い声がいいw
授業も昨日よりまし。
3 ブンコ。俳句を急いで英訳して書く。急いでたせいでtheを入れ忘れるミス…。
4 バスケ。疲れた。3人ずつになってさらに分からん。まあ面白いっちゃ面白いけど。
昼 2-4横のスタジオを見学。
5 KBN。黒板が消えてないことに
「このままだとこの上に重ねて書くからな。それがまずいと思うなら週直は今の発音の練習の間に前出て消しなさい」
と挑発したので、
週直のマスクは空気を読んで消さずw
本当にグジャグジャの黒板の上に書きました。結構見づらかったけどそこまで支障は無かったかとw
とにかく今日の授業は眠すぎた。ウトウトした。肘がカクンってなったりした。
6 保健。うちではGitefさんが活躍したけど
巷で噂の「8回」とかいう話なかったわw
放課後は4時から旧中図だったんですけど、
歯医者があったのでとりあえずby the wayさんにメモをお願いして帰宅。
歯医者でまたゴムをつけることに。めんどい。マジめんどい。
今に至る。
Base Ball Bearいいよw
ようやく普通の日記
2007年5月28日土日はゴロゴロダラダラしてました。
久々の学校でテンションダウン。
1 政経。教生がいよいよ始まりましたね。いきなりひどいw
男子校で「さん」付けだし、緊張して言葉に詰まるし、配布物を数える手が震えてるしw
2 数I。最初の復習問題は当然不正解w
プリントのほうも自力で出来たのはほとんどないなぁ。
3 さいたま日本史。来週から教生ということで猛スピード。
授業聞かなくていいとはらくだw ひたすら趣味で暇つぶし。
4 KBN。単語テストがあった。終わり。
昼 謎の会合に駆り出される。
集会 高校の週番がすごかった。
5 陸上。100m測定。15秒前半だったっけ。自分的に遅いのか速いのかw 前のタイム覚えてないからわかんないw
あと授業終わった後に伝説の「火事で死」が発動w
6 HR。やること大量。
福ちゃんの合唱曲の歌詞解説はマジ無駄。眠いしつまらないし、ぶっちゃけそれくらいのことはなんとなくだとしても分かると思うw
体育祭は個人種目。当然1500mR〜。本番でコケないように応援してくださいw
togeさんとmiyaさんはなんとか押し切ってバドミントンになりました。
僕はバレーと1500mR。理想的じゃないかw
あと、このときも"さんにある物の名称の候補を考えてくれ、っていわれて適当に答えたら
それが採用されたとかw
部活 ジェームスさん(59th)が頼もしいw 教授さんとあることについて話したりしたっけ。なんてーのほうはブランクが…w
帰りはセブンで焼きプリン。腹にたまらないからやめたほうがよかった。
ヘイヘイヘイ見てテスト勉強して終わり。
だったと思う。
そうだ、松岡が自殺して、坂井泉水さんが亡くなりました。
ZARDはよく聞くと自殺じゃなさそうですね。だとしたらホントにかわいそうでかつ残念です。
小5の運動会で「マイフレンド」に合わせて踊ったなぁ。マイフレンドいい曲だよ。
ご冥福をお祈りいたします。
久々の学校でテンションダウン。
1 政経。教生がいよいよ始まりましたね。いきなりひどいw
男子校で「さん」付けだし、緊張して言葉に詰まるし、配布物を数える手が震えてるしw
2 数I。最初の復習問題は当然不正解w
プリントのほうも自力で出来たのはほとんどないなぁ。
3 さいたま日本史。来週から教生ということで猛スピード。
授業聞かなくていいとはらくだw ひたすら趣味で暇つぶし。
4 KBN。単語テストがあった。終わり。
昼 謎の会合に駆り出される。
集会 高校の週番がすごかった。
5 陸上。100m測定。15秒前半だったっけ。自分的に遅いのか速いのかw 前のタイム覚えてないからわかんないw
あと授業終わった後に伝説の「火事で死」が発動w
6 HR。やること大量。
福ちゃんの合唱曲の歌詞解説はマジ無駄。眠いしつまらないし、ぶっちゃけそれくらいのことはなんとなくだとしても分かると思うw
体育祭は個人種目。当然1500mR〜。本番でコケないように応援してくださいw
togeさんとmiyaさんはなんとか押し切ってバドミントンになりました。
僕はバレーと1500mR。理想的じゃないかw
あと、このときも"さんにある物の名称の候補を考えてくれ、っていわれて適当に答えたら
それが採用されたとかw
部活 ジェームスさん(59th)が頼もしいw 教授さんとあることについて話したりしたっけ。なんてーのほうはブランクが…w
帰りはセブンで焼きプリン。腹にたまらないからやめたほうがよかった。
ヘイヘイヘイ見てテスト勉強して終わり。
だったと思う。
そうだ、松岡が自殺して、坂井泉水さんが亡くなりました。
ZARDはよく聞くと自殺じゃなさそうですね。だとしたらホントにかわいそうでかつ残念です。
小5の運動会で「マイフレンド」に合わせて踊ったなぁ。マイフレンドいい曲だよ。
ご冥福をお祈りいたします。
旅行5日目
2007年5月25日朝は僕が5時50分に起きて、ぬまみんさんが6時くらいに起きて、
残りの人は半くらいまでみんな寝たまんまでしたw
朝食は皆さん知っての通りの素晴らしさでした。
パン、パン。スクランブルエッグ、ハム。
そして、みんなが食べ終わり、歯磨きを始める人が出てきたタイミングでコーンスープ。
感動です。
最終日は地下鉄2本で午前中から錦市場へ。
雨だったんですよね、結構本降りの。
それなりに歩いて錦市場ついてまわったものの、
早すぎて店があまり開いてなかったので、
近くのファーストキッチンで1時間w
みんなテンション低かったんでただダラダラ過ごしてました。
チキンビッツやフレーバーポテトを食べながら。
最後のほうは、僕とmiyaさんがmiyaさんの撮った写真を見て、残りの4人が寝ているという構図でしたw
11時にファッキンを出発。
さすがに錦市場、活気が出てました。
お土産買える感じと普通の市場の感じと商店街の感じが混ざってていいとこでした。
Ageさんと共に2.5往復しました。
お土産としてAge家おすすめの「西利」の大根の漬物、ちりめんじゃこを買いました。
Ageさんは途中の店で、「食わず嫌い王」のお土産で2006年5位に入った「丹波黒豆アイス」を買って食べてました。
僕も一口頂きましたけど、地味にすごいうまい。
冷たくて、甘いのかな?と思ったらそうでもなく、黒豆のほんのりとした風味が後に残るんですねぇ。美味美味。
「冷やしあめ」も飲んでみました。
…あれは僕は好きじゃないw
そこから阪急百貨店に入って、8階のレストラン街の中のうどん屋で昼飯。ここはあんまり印象に残んなかったなw
miyaさんたちがバイザンをいじめてたくらいかw
その後はバスで駅まで直行。3時集合の所、1時半につきましたw
2時半にトイレの前に集まることにして別行動。
またAgeさんと駅や周辺(Portaとかなんとかキューブとか)を徘徊してました。
あとJuicer Barでジュース飲んだw
そして新幹線へ。うちの学校ホーム上がるの早すぎだろw
しかも電車が遅延してるっていうw
明らかに邪魔な団体でしたw
帰りの車内ではハーツとかやってました。
途中まで1桁でずっと来てたのにシュート狙いじゃなく25点取っちゃったのが痛かったw 逆転負け〜w
僕は東京から帰りました。
中央線の通勤快速で帰りました。丸さんとしゃべってました。他ではmottyとtownworkさんがしゃべってましたね。
よし、旅行書き終えた〜。
旅行の感想。
予想以上に楽しかったんだろうけど悲しいことや寂しいことやいろいろあって若干面白さがかすむかな、と思いきやmiyaさんの町娘など毎日すべらない話があってやっぱり面白かったのかな、と思いつつも悲しいことや寂しいこともあったから
70点ってトコで。
残りの人は半くらいまでみんな寝たまんまでしたw
朝食は皆さん知っての通りの素晴らしさでした。
パン、パン。スクランブルエッグ、ハム。
そして、みんなが食べ終わり、歯磨きを始める人が出てきたタイミングでコーンスープ。
感動です。
最終日は地下鉄2本で午前中から錦市場へ。
雨だったんですよね、結構本降りの。
それなりに歩いて錦市場ついてまわったものの、
早すぎて店があまり開いてなかったので、
近くのファーストキッチンで1時間w
みんなテンション低かったんでただダラダラ過ごしてました。
チキンビッツやフレーバーポテトを食べながら。
最後のほうは、僕とmiyaさんがmiyaさんの撮った写真を見て、残りの4人が寝ているという構図でしたw
11時にファッキンを出発。
さすがに錦市場、活気が出てました。
お土産買える感じと普通の市場の感じと商店街の感じが混ざってていいとこでした。
Ageさんと共に2.5往復しました。
お土産としてAge家おすすめの「西利」の大根の漬物、ちりめんじゃこを買いました。
Ageさんは途中の店で、「食わず嫌い王」のお土産で2006年5位に入った「丹波黒豆アイス」を買って食べてました。
僕も一口頂きましたけど、地味にすごいうまい。
冷たくて、甘いのかな?と思ったらそうでもなく、黒豆のほんのりとした風味が後に残るんですねぇ。美味美味。
「冷やしあめ」も飲んでみました。
…あれは僕は好きじゃないw
そこから阪急百貨店に入って、8階のレストラン街の中のうどん屋で昼飯。ここはあんまり印象に残んなかったなw
miyaさんたちがバイザンをいじめてたくらいかw
その後はバスで駅まで直行。3時集合の所、1時半につきましたw
2時半にトイレの前に集まることにして別行動。
またAgeさんと駅や周辺(Portaとかなんとかキューブとか)を徘徊してました。
あとJuicer Barでジュース飲んだw
そして新幹線へ。うちの学校ホーム上がるの早すぎだろw
しかも電車が遅延してるっていうw
明らかに邪魔な団体でしたw
帰りの車内ではハーツとかやってました。
途中まで1桁でずっと来てたのにシュート狙いじゃなく25点取っちゃったのが痛かったw 逆転負け〜w
僕は東京から帰りました。
中央線の通勤快速で帰りました。丸さんとしゃべってました。他ではmottyとtownworkさんがしゃべってましたね。
よし、旅行書き終えた〜。
旅行の感想。
予想以上に楽しかったんだろうけど悲しいことや寂しいことやいろいろあって若干面白さがかすむかな、と思いきやmiyaさんの町娘など毎日すべらない話があってやっぱり面白かったのかな、と思いつつも悲しいことや寂しいこともあったから
70点ってトコで。
旅行4日目
2007年5月24日昨日(5/28)はサバ落ちしてましたね。めんどいめんどい。久々だ。
朝は前夜ちょっと遅かったので5:50ではなく6:00にアラーム。
てか1・2日目とも僕の部屋の人は5:50の僕のケータイのアラームに気付かなかったんですねw けたたましかったと思うんですがw
この日は一日遊びデー。
まずは東映太秦映画村へ。
行きの道ではtogeさんAgeさんも"さんがジーンズを恐ろしく捲り上げる謎ファッションをしてました。
つうか1日中してたなw 誰にも突っ込まれずにw
映画村は予想以上に修学旅行生がいっぱい。
弓とかお化け屋敷とか行きました。
実は僕これが人生初お化け屋敷でした。
一応togeさんの袖を握りつつ軽く警戒しつつ歩きました。
…まあ「最恐のお化け屋敷」という名前ほどでは全然なかったかとw
ここで罰ゲームの流れが始動w
前述の3人はあれで、miyaさんは忍者の像と戦うw
僕は映画村のサムライの人に英語で話しかけるっていうw
でbaiさんは舞妓変身!
のはずだったんですがbaiさんが拗ねるので
6人でじゃんけん!
敗者はmiyaさんw
班で6500円出して町娘にwww
化粧から着物まで完成まで1時間。
完成品には誰もが吹き出しましたw
けど結構いけるもんですねw さすがプロw 違和感があまり無いですw
でその扮装で映画村を闊歩w
他校の人に「○○○はどこですか?」と映画村の人に間違えられたり、
サムライさんと記念写真撮ったりw
サムライさんは「すごい気持ち悪かったよ」とかボケてくれましたw
あ、あと水戸黄門のロケやってました。
普通に午前中歩いてた「特撮プール」っていうとこで
午後はずっと港のシーンの撮影やってましたw
本番のときに、見物客を静かにさせるためにスタッフが
お静かに
と書かれた扇子を振るのが面白かったw
あと黄門役の里見浩太朗とも2回すれ違いました。
あのカッコでスクーターを乗り回してましたw
そしてお土産。何個かネタなモノをw
映画村を出て嵐電で嵐山へ。嵐電よかったな〜。ああいうの好きw
渡月橋はきれいでしたね。橋よりも、涼しい風の通る桂川のほとりが気持ちよかった〜。
みんなで石を投げてました。くだらないw
そこでそうすること30分程度(長っw
橋を渡って戻ってお土産ゾーン。
生八つ橋を買いました。試食もバリバリとw
ここでAgeさんと僕はクレープを食べる、残り4人は京友禅の見学へ。
260円の「いちごヨーグルト」味。
ヨーグルトの爽やかな酸味とイチゴの甘酸っぱさを生クリームがまろやかに緩和したあのハーモニーは良かったですねぇ。
ここで時間配分のミスに気付くw
宿まで1時間近くかかるのに既に4時半w
京友禅のほうでmiyaさんたちがはぐれかけたり、電車で帰るかバスで帰るかで迷ったりで
結局嵐山を5時にバスで出発。遅すぎるw
バスで長々揺られて三条京阪到着が5:57。
宿にはちょうど6時に到着しましたw
けどmiyaさんの町娘写真と、けみ?さんへのカトちゃんキーホルダー(髪が…w)と「やよい」スタンプ(娘さん)、さらには白衣の天使きっかわーへの下の名前のスタンプで
なんとか怒られずに住みましたw
この日は最終夜でしたけどあまりはしゃがなかったですね。
就寝前にカタンを覚えて、バックギャモンを覚えて、
11:30には寝ました。
朝は前夜ちょっと遅かったので5:50ではなく6:00にアラーム。
てか1・2日目とも僕の部屋の人は5:50の僕のケータイのアラームに気付かなかったんですねw けたたましかったと思うんですがw
この日は一日遊びデー。
まずは東映太秦映画村へ。
行きの道ではtogeさんAgeさんも"さんがジーンズを恐ろしく捲り上げる謎ファッションをしてました。
つうか1日中してたなw 誰にも突っ込まれずにw
映画村は予想以上に修学旅行生がいっぱい。
弓とかお化け屋敷とか行きました。
実は僕これが人生初お化け屋敷でした。
一応togeさんの袖を握りつつ軽く警戒しつつ歩きました。
…まあ「最恐のお化け屋敷」という名前ほどでは全然なかったかとw
ここで罰ゲームの流れが始動w
前述の3人はあれで、miyaさんは忍者の像と戦うw
僕は映画村のサムライの人に英語で話しかけるっていうw
でbaiさんは舞妓変身!
のはずだったんですがbaiさんが拗ねるので
6人でじゃんけん!
敗者はmiyaさんw
班で6500円出して町娘にwww
化粧から着物まで完成まで1時間。
完成品には誰もが吹き出しましたw
けど結構いけるもんですねw さすがプロw 違和感があまり無いですw
でその扮装で映画村を闊歩w
他校の人に「○○○はどこですか?」と映画村の人に間違えられたり、
サムライさんと記念写真撮ったりw
サムライさんは「すごい気持ち悪かったよ」とかボケてくれましたw
あ、あと水戸黄門のロケやってました。
普通に午前中歩いてた「特撮プール」っていうとこで
午後はずっと港のシーンの撮影やってましたw
本番のときに、見物客を静かにさせるためにスタッフが
お静かに
と書かれた扇子を振るのが面白かったw
あと黄門役の里見浩太朗とも2回すれ違いました。
あのカッコでスクーターを乗り回してましたw
そしてお土産。何個かネタなモノをw
映画村を出て嵐電で嵐山へ。嵐電よかったな〜。ああいうの好きw
渡月橋はきれいでしたね。橋よりも、涼しい風の通る桂川のほとりが気持ちよかった〜。
みんなで石を投げてました。くだらないw
そこでそうすること30分程度(長っw
橋を渡って戻ってお土産ゾーン。
生八つ橋を買いました。試食もバリバリとw
ここでAgeさんと僕はクレープを食べる、残り4人は京友禅の見学へ。
260円の「いちごヨーグルト」味。
ヨーグルトの爽やかな酸味とイチゴの甘酸っぱさを生クリームがまろやかに緩和したあのハーモニーは良かったですねぇ。
ここで時間配分のミスに気付くw
宿まで1時間近くかかるのに既に4時半w
京友禅のほうでmiyaさんたちがはぐれかけたり、電車で帰るかバスで帰るかで迷ったりで
結局嵐山を5時にバスで出発。遅すぎるw
バスで長々揺られて三条京阪到着が5:57。
宿にはちょうど6時に到着しましたw
けどmiyaさんの町娘写真と、けみ?さんへのカトちゃんキーホルダー(髪が…w)と「やよい」スタンプ(娘さん)、さらには白衣の天使きっかわーへの下の名前のスタンプで
なんとか怒られずに住みましたw
この日は最終夜でしたけどあまりはしゃがなかったですね。
就寝前にカタンを覚えて、バックギャモンを覚えて、
11:30には寝ました。
旅行3日目
2007年5月23日このペースで書かないと間に合いませんw
この日は寺をめぐりました。
まず近鉄奈良から近鉄京都まで電車で行く。
市バスの1日乗車券を買って、205番のバスに40分以上揺られて金閣寺。
うん、金ぴかだった。
ここらへんで逆凪さんの班とかぶって一緒に行動。
徒歩で竜安寺へ。
石庭でちょっとのほほんとしました。
そこから市バス2本で「清水道」停留所へ行ってうどん屋「甚六」へ。
1本目の市バスを「河原町丸太町」で降りて、少し歩いて同名の違う場所の停留所へ。
そこには別の中学生と思われる5人組が並んでいました。その後ろに並ぶ僕たち。
その一団と少し距離を置いて謎のカップルが立ってました。
ようやくバスが来た。
とそのとき
列の先頭に位置していたカップルは乗らない模様。それに気付いて乗車しようとバスに近づく中学生と僕たち。すると
バスの運転手が僕らを無視して発車。
すぐそこの信号で止まったバスに中学生と駆け寄り「のせてくれ」とジェスチャーをするも、運転手は首を振り発車。
ありえないですよね。もう1回10分以上待たされるハメに。中学生は諦めてどっか行っちゃいましたw
腹が立ったので後で京都市交通局の営業所にクレームの電話をしておきましたw
バスから清水寺まではしりとり大流行。
僕はtogeさんとかと「学術的しりとり」をやってました。
これが面白いw 「カノッサの屈辱」「検定交雑」「疑わしきは罰せず」「トルクの和」とかw
清水寺につく頃にはそれに夢中になってて歩みが遅い遅いww
清水寺は修学旅行生で溢れかえってました。清水の舞台が見られました。帰りにはAgeさんとともに豆乳ソフト食いました。甘くない後味。まずくはないけど去年長野で食ったそばソフトには及ばず。あれは超美味だったw
時間が余ったので三十三間堂へ。
ここは良かったですね。1000体もの千手観音。圧倒されます。
確かここの仏様の真言は
「オン バサラ ダルマ キリ ソワカ」
でしたw
も"さんとmiyaさんが特に感激してました。多分。
帰りのバスの中では異彩を放つ中学生が。
明らかに浮いててぽっちゃりしたお坊ちゃま風のおっさん顔で、
「オレ小池徹平に似てない?」
っていう発言をしてましたw
旅館の直前では分裂した班にも出会いました。
1日太陽に当たって頭がジンジン重かったです。白衣の天使きっかわーに頼んで熱さまシートをもらって貼ってました。
部屋ではゲームキューブが全盛期。スマブラを見てました。
就寝ちょい前にはバイザンとかとマリオカートとマリオテニス。
消灯後は僕にしては珍しくちょっと夜更かし。
0:30まで起きてました。
mottyとメールでしりとりしててw
周りの人と話したりもしてました。
この日は寺をめぐりました。
まず近鉄奈良から近鉄京都まで電車で行く。
市バスの1日乗車券を買って、205番のバスに40分以上揺られて金閣寺。
うん、金ぴかだった。
ここらへんで逆凪さんの班とかぶって一緒に行動。
徒歩で竜安寺へ。
石庭でちょっとのほほんとしました。
そこから市バス2本で「清水道」停留所へ行ってうどん屋「甚六」へ。
1本目の市バスを「河原町丸太町」で降りて、少し歩いて同名の違う場所の停留所へ。
そこには別の中学生と思われる5人組が並んでいました。その後ろに並ぶ僕たち。
その一団と少し距離を置いて謎のカップルが立ってました。
ようやくバスが来た。
とそのとき
列の先頭に位置していたカップルは乗らない模様。それに気付いて乗車しようとバスに近づく中学生と僕たち。すると
バスの運転手が僕らを無視して発車。
すぐそこの信号で止まったバスに中学生と駆け寄り「のせてくれ」とジェスチャーをするも、運転手は首を振り発車。
ありえないですよね。もう1回10分以上待たされるハメに。中学生は諦めてどっか行っちゃいましたw
腹が立ったので後で京都市交通局の営業所にクレームの電話をしておきましたw
バスから清水寺まではしりとり大流行。
僕はtogeさんとかと「学術的しりとり」をやってました。
これが面白いw 「カノッサの屈辱」「検定交雑」「疑わしきは罰せず」「トルクの和」とかw
清水寺につく頃にはそれに夢中になってて歩みが遅い遅いww
清水寺は修学旅行生で溢れかえってました。清水の舞台が見られました。帰りにはAgeさんとともに豆乳ソフト食いました。甘くない後味。まずくはないけど去年長野で食ったそばソフトには及ばず。あれは超美味だったw
時間が余ったので三十三間堂へ。
ここは良かったですね。1000体もの千手観音。圧倒されます。
確かここの仏様の真言は
「オン バサラ ダルマ キリ ソワカ」
でしたw
も"さんとmiyaさんが特に感激してました。多分。
帰りのバスの中では異彩を放つ中学生が。
明らかに浮いててぽっちゃりしたお坊ちゃま風のおっさん顔で、
「オレ小池徹平に似てない?」
っていう発言をしてましたw
旅館の直前では分裂した班にも出会いました。
1日太陽に当たって頭がジンジン重かったです。白衣の天使きっかわーに頼んで熱さまシートをもらって貼ってました。
部屋ではゲームキューブが全盛期。スマブラを見てました。
就寝ちょい前にはバイザンとかとマリオカートとマリオテニス。
消灯後は僕にしては珍しくちょっと夜更かし。
0:30まで起きてました。
mottyとメールでしりとりしててw
周りの人と話したりもしてました。
旅行2日目
2007年5月22日前夜、両隣がうるさく寝付けず目覚めはわろし。
この日はまず貸バスで法隆寺へ。
バスの中はAgeさんのポケモンを見てたのかな?w 覚えてないw
そして宝竜寺。違う、法隆寺w 今「法隆寺」使ったばっかなのになんで最初の候補が「宝竜寺」なんだよw
法隆寺はとても暑かった。
この日は日光と紫外線が強烈。立ってるのもしんどかったw 既に汗だく。
しかもバスガイドがそのまま法隆寺を案内したので、ペースがのろい。
そして、この後の行程は予定だとこんな感じ。
うどん屋2軒の予定だったんです。
で、ふく徳は午後3時で1回店を閉めるので、それにギリギリ間に合うようにきつきつのスケジュールを設定してました。
実際の行程
法隆寺出発が遅れ、法隆寺駅で目的の電車に乗れない可能性が。
夢屋を諦めてのんびり奈良へ行く方針になりかける。
↓
しかし、「夢屋に行かないのはなんかもったいない」という流れになって、それまでのんびりと駅へ歩いていたのを、ダッシュに。
↓
切符を買って駆け込み乗車。ギリギリセーフ。汗だく+脚に疲労。
↓
王寺駅で、王寺駅から夢屋の地図が物凄く適当であることに気付く。駅員に聞くも分からず。
↓
なんとなく歩く。
↓
その適当な地図に載っている近鉄の勢野北口駅を目指すことに。
歩いて。
地図によると、王寺の次の駅のようだ。
↓
30分くらい歩いてその駅に到着。
かと思いきや、地図が適当で勢野北口と王寺の間の信貴山下駅だった。
↓
それでも、ここまで来たからという思い+青春のノリで再び歩く。ふく徳よりも夢屋。
↓
途中の子供用の公園で遊ぶ。
滑り台とかバネのついた動物とかw
↓
ついに勢野北口駅到着。駅員に道を教えてもらう。歩き始めてから1時間強。空腹+疲労+汗だく。
↓
しばらく歩くと夢屋の看板!
全員テンションが最高潮にw
喜び勇んで走っていく。
↓
定休日。
…班員総崩れ。愕然としつつ笑いながら歩道にしゃがみこむ5人。
その様子を物凄い勢いでカメラに収めるmiyaさん。
ついでに定休日の看板の前で記念撮影w
偶然いたそこの店主さんに撮ってもらうw
「定休日」と分かった瞬間のハイテンションから、奈良への電車では全員ローテンションに。
奈良についてふく徳へ。今度こそ開いていた。時間も2:40くらいで間に合った。
しかし「京だし」なので温かいうどん縛り発動w
汗だくなのに熱いうどんを食べてさらに汗だくw
まあ空腹だったので勢いよく頬張りましたw
こぶきざみうどん。とろろ昆布がうまかったw
その後はヒマなので奈良公園へ。
鹿だらけですねw 逆に臭いw
そして、唯一元気なmiyaさんの先導で東大寺へ。
超混んでました。中には入らず。
公園から宿までは6人の荷物を誰か一人に持たせよう企画。
ルールは
?6人でじゃんけん。
?負けた人はバイザンとじゃんけん。
?負けた方が6人分の荷物を持って歩く。6人でのじゃんけんでバイザンが負けた場合はバイザンが持つ。
つまりバイザンが持つ確率は58.3%w
結果、バイザンが持つことにw
6人の荷物を持って歩くバイザン。
すると、道路の修学旅行のバスから他校の修学旅行生がみんな見てるw
あまりにおいしいのでバスの人に手振ったりしてましたw
飯はなんだっけ。忘れたなw
宿の部屋はdarksさんの班と結合。
消灯直前には、Gitefさんも交えて
「部屋でうるさくして、それを合ちゃんが注意しに来たらもう既に腕立てを全員でやっている」企画w
あとGitefさんの「桃太郎電鉄!!!」という発言に爆笑w
個人的には夜は何してたっけ。
確か、何らかの原因で萎えて、気付いたら阪神戦つけながら寝てて、起きてからは班会議まで窓際でMAX COFFEE片手に30分座ってぼんやりしてたなw
その後は、多分miyaさんとmottyとなんとなくUNOしてたような。
夜は寝られましたw
おお、2213文字もかいてしまったw
この日はまず貸バスで法隆寺へ。
バスの中はAgeさんのポケモンを見てたのかな?w 覚えてないw
そして宝竜寺。違う、法隆寺w 今「法隆寺」使ったばっかなのになんで最初の候補が「宝竜寺」なんだよw
法隆寺はとても暑かった。
この日は日光と紫外線が強烈。立ってるのもしんどかったw 既に汗だく。
しかもバスガイドがそのまま法隆寺を案内したので、ペースがのろい。
そして、この後の行程は予定だとこんな感じ。
法隆寺
↓(徒歩)
法隆寺駅
↓(電車で1駅)
王寺駅
↓(駅から地図を頼りに徒歩)
夢屋(うどん屋。一応研究テーマは「京だし」)
↓
王寺駅
↓(電車)
近鉄奈良駅
↓徒歩
ふく徳(うどん屋)
うどん屋2軒の予定だったんです。
で、ふく徳は午後3時で1回店を閉めるので、それにギリギリ間に合うようにきつきつのスケジュールを設定してました。
実際の行程
法隆寺出発が遅れ、法隆寺駅で目的の電車に乗れない可能性が。
夢屋を諦めてのんびり奈良へ行く方針になりかける。
↓
しかし、「夢屋に行かないのはなんかもったいない」という流れになって、それまでのんびりと駅へ歩いていたのを、ダッシュに。
↓
切符を買って駆け込み乗車。ギリギリセーフ。汗だく+脚に疲労。
↓
王寺駅で、王寺駅から夢屋の地図が物凄く適当であることに気付く。駅員に聞くも分からず。
↓
なんとなく歩く。
↓
その適当な地図に載っている近鉄の勢野北口駅を目指すことに。
歩いて。
地図によると、王寺の次の駅のようだ。
↓
30分くらい歩いてその駅に到着。
かと思いきや、地図が適当で勢野北口と王寺の間の信貴山下駅だった。
↓
それでも、ここまで来たからという思い+青春のノリで再び歩く。ふく徳よりも夢屋。
↓
途中の子供用の公園で遊ぶ。
滑り台とかバネのついた動物とかw
↓
ついに勢野北口駅到着。駅員に道を教えてもらう。歩き始めてから1時間強。空腹+疲労+汗だく。
↓
しばらく歩くと夢屋の看板!
全員テンションが最高潮にw
喜び勇んで走っていく。
↓
定休日。
…班員総崩れ。愕然としつつ笑いながら歩道にしゃがみこむ5人。
その様子を物凄い勢いでカメラに収めるmiyaさん。
ついでに定休日の看板の前で記念撮影w
偶然いたそこの店主さんに撮ってもらうw
「定休日」と分かった瞬間のハイテンションから、奈良への電車では全員ローテンションに。
奈良についてふく徳へ。今度こそ開いていた。時間も2:40くらいで間に合った。
しかし「京だし」なので温かいうどん縛り発動w
汗だくなのに熱いうどんを食べてさらに汗だくw
まあ空腹だったので勢いよく頬張りましたw
こぶきざみうどん。とろろ昆布がうまかったw
その後はヒマなので奈良公園へ。
鹿だらけですねw 逆に臭いw
そして、唯一元気なmiyaさんの先導で東大寺へ。
超混んでました。中には入らず。
公園から宿までは6人の荷物を誰か一人に持たせよう企画。
ルールは
?6人でじゃんけん。
?負けた人はバイザンとじゃんけん。
?負けた方が6人分の荷物を持って歩く。6人でのじゃんけんでバイザンが負けた場合はバイザンが持つ。
つまりバイザンが持つ確率は58.3%w
結果、バイザンが持つことにw
6人の荷物を持って歩くバイザン。
すると、道路の修学旅行のバスから他校の修学旅行生がみんな見てるw
あまりにおいしいのでバスの人に手振ったりしてましたw
飯はなんだっけ。忘れたなw
宿の部屋はdarksさんの班と結合。
消灯直前には、Gitefさんも交えて
「部屋でうるさくして、それを合ちゃんが注意しに来たらもう既に腕立てを全員でやっている」企画w
あとGitefさんの「桃太郎電鉄!!!」という発言に爆笑w
個人的には夜は何してたっけ。
確か、何らかの原因で萎えて、気付いたら阪神戦つけながら寝てて、起きてからは班会議まで窓際でMAX COFFEE片手に30分座ってぼんやりしてたなw
その後は、多分miyaさんとmottyとなんとなくUNOしてたような。
夜は寝られましたw
おお、2213文字もかいてしまったw
復活+22222募集
2007年5月21日いーきのにーき?はここに復活ですw
今日は5/26。全く持って予定通りだw
そして22222募集。
てことで5/21〜5/25の関西旅行のことを覚えてる範囲で書きますか。
5/21 1日目
朝はちょっと早めに行ったつもりがみんな結構来てた。
カメラマンmiyaさんは帽子をかぶって早くもエンジン全開w
なんでも5日間で3000枚が目標だとかw
行きの電車では班でババ抜きとかハーツとかやってたっけ。
そしてAgeさんのポケモンが開始w
最初のポケモンはトランプでワニノコにw
名古屋で降りてバスで伊賀へ。行きはおかぴさんの隣。
おかぴさんは朝やったポケモンのデータが飛んでがっかりしてましたw
ひつまぶし弁当は、普通にそのまま食べて
質の悪いうな重だな、っていう印象ですw
伊賀では上野城行って、何人かラムネ飲んで、忍者屋敷行って、市内に繰り出して終わり。
忍者屋敷は面白かったですね。説明の男の人の敏捷さがかっこいいw あとリストバンドかいました。
伊賀市内はどうも寂れてるw
駅の近くの商店街とかは歩いてて怖くなりますw
普通の道にもネタ満載でしたw
市内から忍者博物館に戻ったら、おじさんが神でしたw
約300円で買った偽の手裏剣を投げたら
変な方向へ浮き上がって飛んで行き
建物の屋根の上に消えていきました…w
宿はなかなかキレイ。
メシのくず鍋は美味。
部屋では桃鉄。
はじめてやりました。
togeさん・も"さん・miyaさんと。
7年でやったんですが、
6年目くらいにボンビーがハリケーンボンビーになってついて、
保有物が全て飛ばされた直後にキングボンビーに変身。
さらに、ボンビラス星へ連行。
しかも1ばっかり出て全然地球に戻れない。
結果、8億もの借金を抱えることにw
しかし
初めて一番に目的地・水戸に到着。
すると、
水戸市民が頑張って僕の借金8億円を肩代わり!!!
奇跡です。テンションMAX!
夜は普通に眠りにつく
ハズだったんですが
両隣の部屋が物凄くうるさい
+
あまりに暑い
で
2時くらいまで寝付けず…。
テンションMIN。
とりあえず1日目終了。
今日は5/26。全く持って予定通りだw
そして22222募集。
てことで5/21〜5/25の関西旅行のことを覚えてる範囲で書きますか。
5/21 1日目
朝はちょっと早めに行ったつもりがみんな結構来てた。
カメラマンmiyaさんは帽子をかぶって早くもエンジン全開w
なんでも5日間で3000枚が目標だとかw
行きの電車では班でババ抜きとかハーツとかやってたっけ。
そしてAgeさんのポケモンが開始w
最初のポケモンはトランプでワニノコにw
名古屋で降りてバスで伊賀へ。行きはおかぴさんの隣。
おかぴさんは朝やったポケモンのデータが飛んでがっかりしてましたw
ひつまぶし弁当は、普通にそのまま食べて
質の悪いうな重だな、っていう印象ですw
伊賀では上野城行って、何人かラムネ飲んで、忍者屋敷行って、市内に繰り出して終わり。
忍者屋敷は面白かったですね。説明の男の人の敏捷さがかっこいいw あとリストバンドかいました。
伊賀市内はどうも寂れてるw
駅の近くの商店街とかは歩いてて怖くなりますw
普通の道にもネタ満載でしたw
市内から忍者博物館に戻ったら、おじさんが神でしたw
約300円で買った偽の手裏剣を投げたら
変な方向へ浮き上がって飛んで行き
建物の屋根の上に消えていきました…w
宿はなかなかキレイ。
メシのくず鍋は美味。
部屋では桃鉄。
はじめてやりました。
togeさん・も"さん・miyaさんと。
7年でやったんですが、
6年目くらいにボンビーがハリケーンボンビーになってついて、
保有物が全て飛ばされた直後にキングボンビーに変身。
さらに、ボンビラス星へ連行。
しかも1ばっかり出て全然地球に戻れない。
結果、8億もの借金を抱えることにw
しかし
初めて一番に目的地・水戸に到着。
すると、
水戸市民が頑張って僕の借金8億円を肩代わり!!!
奇跡です。テンションMAX!
夜は普通に眠りにつく
ハズだったんですが
両隣の部屋が物凄くうるさい
+
あまりに暑い
で
2時くらいまで寝付けず…。
テンションMIN。
とりあえず1日目終了。
ヤッホー!!
2007年5月20日昨日5/19は学校に弁当を取りに行ったりしてました。
今日は髪切った後は何もせずぼんやりと。
ここでお知らせ。
「いーきのにーき?」は
本日のこの記事を持ちまして
休載いたします。
今まで皆さんありがとうございました。
復帰時期は未定ではありません。
今日は髪切った後は何もせずぼんやりと。
ここでお知らせ。
「いーきのにーき?」は
本日のこの記事を持ちまして
休載いたします。
今まで皆さんありがとうございました。
復帰時期は未定ではありません。
ヤッホー
2007年5月18日今日はネタが盛り沢山w
朝 今日は月曜からの関西の荷物の積み込みの為に7時34分に学校到着。けど結構人いた。そして、買ってから初めてケータイを携帯し忘れた。
1時間目の前 togeさんと一緒に福ちゃんとセッキーの準備室を覗いてたらいつの間にかミュージシャン談義にw
オレ「先生の好きな歌手って誰ですか?」
福ちゃん「ん〜、古今和歌集とか〜」
これは「歌手」と「歌集」をかけたギャグなのか聞き違いなのかwww
togeさん「YUI好きなんですか」
セッキー「なんかいいじゃないでしゅか」
福ちゃん「僕はよく分かんないんだよな〜」
toge「YUIはいいですよ!!!こないだbai・ムスコリとかとライブ行ってきました」
福ちゃん「ムスコリ(本名)もそんなの聞くんだ〜」
で、その後福ちゃんがサディスティック・ミカ・バンド(「サディスティック・ミカ・バンドの、あのー、伝説のライブのDVDとかなんとかいうのはもう売り出されてるの?」と聞かれたw)、YMO(イエローマジックオーケストラ)とか古いことを言うので、
「最近の歌手では?」と聞くと、
福ちゃん「ん〜、あんまりいないなぁ〜。あ、でもBENNIE Kは好き」
あまりに似合わないw
福ちゃん「あのー歌歌ってる子がいいよねぇ。YUKIの方」
オレ「でも最近落ち目ですよね。Joy Tripあたりからちょっと」
福ちゃん「あ〜あれはよくなかったねぇ〜」
オレ「1001 Nightsとかマジ微妙でしたよね」
福ちゃん「でもあれはよく考えられてるよぉ。今度ライブやるんだよねぇ?」
結構詳しいw
baiさんの好きなACIDMANのことも知ってるようで。よく分からんw
1 漢文。対句作り。当たんなくてよかったw あのコンセプトは各クラス違ったようでw
2 log。楽な問題で当たってよかった。生茶のヤツはめんどそうだったしw
3 サッカー。そう、サッカー。
4 セッキー。そう、セッキー。
↑ちょっと対句っぽくw
小論文を書かされました。しっかりYUIについて書いておきましたw
昼 謎の会合に引っ張られる。Ageさんと「1-4は良かったね」って話す。
56 物理。旅行に関する雑談は面白かった。授業は眠かった。
放課後 初めはヒマ。物理から降りてきてロッカーのあたりでmottyとかlong agoさんと僅かにしゃべって、生茶とかが音実委員長かくのしんを探すのを見かけたり。
あとはちょっと偵察をw
4時からは音楽祭練習。教室で発声やってから音楽室へ。
ちょこっとやったらそこにK宮大先生登場。
急遽2曲とも通すことに。
通したところ、先生の反応がやたらいい。
なんか元から上機嫌で饒舌だったからだと思いますけど、やたら褒めてくれました。1曲目のほうが特にかな?
まあ予想外でしたがw 1組の人はこれで気を抜かずに、かといって張り切りすぎないで適度に練習していきましょうねw
あとby the wayさんのテンションが1-4時代に近くなってて面白かったw そのせいで先生から1回注意されたしw
で、終わってあしたかさんとかと井の頭線に乗って、永福町で急行に乗り換えようとあしたかさんと降りると、
「参ります急行電車は富士見ヶ丘で車両を交換するため、一度富士見ヶ丘で降りていただきます」
乗ってみると、加速が遅い。案の定、車輪の不具合だそうで。
しかし珍しい現場ですw
遅延の原因の車両に乗ったのは初めてですねw
富士見ヶ丘駅のホームが5時半に人で満杯になりましたw
ホントに全員降りたらあのくらいの人がいるんですねw
で、そのままエレクトーン。で帰宅。
まだ立てこもりが続いてました。さっき身柄確保されましたね。
そしてさっき気付いた。弁当を物理講義室に忘れた模様w
1週間ほっとくとおそろしいので明日取りに行きます。
Mステ、レミオがそれなりによかったと思います。
そうだ、スキマとカエラにニューシングルとかAgeさんのテンションが最高潮ですねww
朝 今日は月曜からの関西の荷物の積み込みの為に7時34分に学校到着。けど結構人いた。そして、買ってから初めてケータイを携帯し忘れた。
1時間目の前 togeさんと一緒に福ちゃんとセッキーの準備室を覗いてたらいつの間にかミュージシャン談義にw
オレ「先生の好きな歌手って誰ですか?」
福ちゃん「ん〜、古今和歌集とか〜」
これは「歌手」と「歌集」をかけたギャグなのか聞き違いなのかwww
togeさん「YUI好きなんですか」
セッキー「なんかいいじゃないでしゅか」
福ちゃん「僕はよく分かんないんだよな〜」
toge「YUIはいいですよ!!!こないだbai・ムスコリとかとライブ行ってきました」
福ちゃん「ムスコリ(本名)もそんなの聞くんだ〜」
で、その後福ちゃんがサディスティック・ミカ・バンド(「サディスティック・ミカ・バンドの、あのー、伝説のライブのDVDとかなんとかいうのはもう売り出されてるの?」と聞かれたw)、YMO(イエローマジックオーケストラ)とか古いことを言うので、
「最近の歌手では?」と聞くと、
福ちゃん「ん〜、あんまりいないなぁ〜。あ、でもBENNIE Kは好き」
あまりに似合わないw
福ちゃん「あのー歌歌ってる子がいいよねぇ。YUKIの方」
オレ「でも最近落ち目ですよね。Joy Tripあたりからちょっと」
福ちゃん「あ〜あれはよくなかったねぇ〜」
オレ「1001 Nightsとかマジ微妙でしたよね」
福ちゃん「でもあれはよく考えられてるよぉ。今度ライブやるんだよねぇ?」
結構詳しいw
baiさんの好きなACIDMANのことも知ってるようで。よく分からんw
1 漢文。対句作り。当たんなくてよかったw あのコンセプトは各クラス違ったようでw
2 log。楽な問題で当たってよかった。生茶のヤツはめんどそうだったしw
3 サッカー。そう、サッカー。
4 セッキー。そう、セッキー。
↑ちょっと対句っぽくw
小論文を書かされました。しっかりYUIについて書いておきましたw
昼 謎の会合に引っ張られる。Ageさんと「1-4は良かったね」って話す。
56 物理。旅行に関する雑談は面白かった。授業は眠かった。
放課後 初めはヒマ。物理から降りてきてロッカーのあたりでmottyとかlong agoさんと僅かにしゃべって、生茶とかが音実委員長かくのしんを探すのを見かけたり。
あとはちょっと偵察をw
4時からは音楽祭練習。教室で発声やってから音楽室へ。
ちょこっとやったらそこにK宮大先生登場。
急遽2曲とも通すことに。
通したところ、先生の反応がやたらいい。
なんか元から上機嫌で饒舌だったからだと思いますけど、やたら褒めてくれました。1曲目のほうが特にかな?
まあ予想外でしたがw 1組の人はこれで気を抜かずに、かといって張り切りすぎないで適度に練習していきましょうねw
あとby the wayさんのテンションが1-4時代に近くなってて面白かったw そのせいで先生から1回注意されたしw
で、終わってあしたかさんとかと井の頭線に乗って、永福町で急行に乗り換えようとあしたかさんと降りると、
「参ります急行電車は富士見ヶ丘で車両を交換するため、一度富士見ヶ丘で降りていただきます」
乗ってみると、加速が遅い。案の定、車輪の不具合だそうで。
しかし珍しい現場ですw
遅延の原因の車両に乗ったのは初めてですねw
富士見ヶ丘駅のホームが5時半に人で満杯になりましたw
ホントに全員降りたらあのくらいの人がいるんですねw
で、そのままエレクトーン。で帰宅。
まだ立てこもりが続いてました。さっき身柄確保されましたね。
そしてさっき気付いた。弁当を物理講義室に忘れた模様w
1週間ほっとくとおそろしいので明日取りに行きます。
Mステ、レミオがそれなりによかったと思います。
そうだ、スキマとカエラにニューシングルとかAgeさんのテンションが最高潮ですねww
ん?そうとは読まない。
2007年5月17日タイトルは
単語テストの答え合わせのときに
生徒が「relative」を「リレイティヴ」と読んでしまったときのKBNの口癖ですw
12 音楽。フランス語講座開講。
34 自習。
であるにもかかわらず
何を血迷ったか3時間目にOSで音楽祭練習。
これには結構みんな萎えてました。including me。
昨日4時間目以降自習で練習を中止した4組に憧れますねw
4時間目は体育館でバドミントン。togeさんはプレーに納得のいかない様子で、終わった後にサーブ練をしてましたw
昼 いろんな人としゃべってたっけ。あんまり記憶が無い。
5 古文。眠い。
6 KBN。眠い。
ここで、古文で寝ていたぐちをがいないことが発覚。
そして、授業後下に降りると満面の笑みのぐちをが!w
ぐちを曰く
「休み時間もそのまま寝続けて、6時間目の3組の古文開始5分後に起きたが、KBNだし、福ちゃんがぐちをがいることに気付いていなかったので、
そのまま寝たふりをして授業終わるまで50分間ずっとそうしていた」らしいw 強いw
放課後 Ten IIパート練。
なんとなく今はブルーです。
荷造りしなきゃ。
はぁ。
もよん。
…寝よ。
いや、それはウソですがw
bai’s diaryっぽくしてみただけですw
単語テストの答え合わせのときに
生徒が「relative」を「リレイティヴ」と読んでしまったときのKBNの口癖ですw
12 音楽。フランス語講座開講。
34 自習。
であるにもかかわらず
何を血迷ったか3時間目にOSで音楽祭練習。
これには結構みんな萎えてました。including me。
昨日4時間目以降自習で練習を中止した4組に憧れますねw
4時間目は体育館でバドミントン。togeさんはプレーに納得のいかない様子で、終わった後にサーブ練をしてましたw
昼 いろんな人としゃべってたっけ。あんまり記憶が無い。
5 古文。眠い。
6 KBN。眠い。
ここで、古文で寝ていたぐちをがいないことが発覚。
そして、授業後下に降りると満面の笑みのぐちをが!w
ぐちを曰く
「休み時間もそのまま寝続けて、6時間目の3組の古文開始5分後に起きたが、KBNだし、福ちゃんがぐちをがいることに気付いていなかったので、
そのまま寝たふりをして授業終わるまで50分間ずっとそうしていた」らしいw 強いw
放課後 Ten IIパート練。
なんとなく今はブルーです。
荷造りしなきゃ。
はぁ。
もよん。
…寝よ。
いや、それはウソですがw
bai’s diaryっぽくしてみただけですw
あrrらそうー
2007年5月16日タイトルはうちの音楽祭1曲目から。口癖になりかけてますw
朝 7時46分につくも、テノ2パート練で時間までに6人来ず放課後に。マジない。遅れてくるな。
ということで
呪っておきましたw
1 自習。なんてー。野球部+バスケ部の刺客が強すぎる。オレはいつもどおりな感じ。
2 セッキー。眠い眠い。あの漢字の本の後ろのほうのことわざの箇所をやってましたw
3 情報。株がボロボロなのはしょうがない。瞬発力はあるようだ。
4 日本史。昔のシングルのランキングを思い出してノートにひたすら書いてました。ああつまらない。
昼 ご飯。4組の化学選択者は456時間目自習で既に帰れるというね。音楽祭練習も中止だってさ。
いいねいいね。ははははー
5 古文。和歌。プリントのスペースが少なくてメモが出来ない。
∴めんどくさいし書けないからつまらない。
6 指数方程式。ダメダメ。金曜までに5番を解かなければなりません。解けません。最近は何かをやる気力もなくなってきたw
放課後 全体練習。1曲だけ。1曲がやたら進んでるのは去年の2組を思い出さs(ry
まあ、完成したら迫力があっていいんじゃないですか。
その後パート練習。歌ってテンションは高かった。
部活に出ようとするも、諸事情で早めに終わる。
なんてーぶのの人と帰る。終わり。
もよーん。
朝 7時46分につくも、テノ2パート練で時間までに6人来ず放課後に。マジない。遅れてくるな。
ということで
呪っておきましたw
1 自習。なんてー。野球部+バスケ部の刺客が強すぎる。オレはいつもどおりな感じ。
2 セッキー。眠い眠い。あの漢字の本の後ろのほうのことわざの箇所をやってましたw
3 情報。株がボロボロなのはしょうがない。瞬発力はあるようだ。
4 日本史。昔のシングルのランキングを思い出してノートにひたすら書いてました。ああつまらない。
昼 ご飯。4組の化学選択者は456時間目自習で既に帰れるというね。音楽祭練習も中止だってさ。
いいねいいね。ははははー
5 古文。和歌。プリントのスペースが少なくてメモが出来ない。
∴めんどくさいし書けないからつまらない。
6 指数方程式。ダメダメ。金曜までに5番を解かなければなりません。解けません。最近は何かをやる気力もなくなってきたw
放課後 全体練習。1曲だけ。1曲がやたら進んでるのは去年の2組を思い出さs(ry
まあ、完成したら迫力があっていいんじゃないですか。
その後パート練習。歌ってテンションは高かった。
部活に出ようとするも、諸事情で早めに終わる。
なんてーぶのの人と帰る。終わり。
もよーん。
今日はメモ程度のことしか書いてないんで見たくなければ見なくても結構です
2007年5月15日朝 雑巾終わらせる
1 ボタンつけきれず
2 miyaさんオレのノート見すぎ
3 俳句めんどい
4 バスケ疲れる
昼 4組にいた
5 あの本誤植多すぎw
6 姿勢撮影で早く終わったとたん内科検診
放課後 パート練。
今。
今日あったいいことは
風が涼しいことでした。終わり。
1 ボタンつけきれず
2 miyaさんオレのノート見すぎ
3 俳句めんどい
4 バスケ疲れる
昼 4組にいた
5 あの本誤植多すぎw
6 姿勢撮影で早く終わったとたん内科検診
放課後 パート練。
今。
今日あったいいことは
風が涼しいことでした。終わり。