勤労感謝の日

2006年11月23日
さっき、昨日の日記をヒミツに移そうとしたら、ミスって「この日記を削除する」を押しちゃって消しちゃいました…。コメントついてたかどうか忘れましたけど、ついてたならごめんなさい。

遂に今日から、期末勉強がスタートしました。チュイルリー宮に襲撃したとか忘れてましたよ。とりあえず土曜には両分野の世界史を撃破するつもりです。

よっしゃ

2006年11月22日
涙のふるさとデイリー初登場1位!!!!
嬉しい予想外。初動20万も期待できる?

予想は
1・2、3・4、5・6がそれぞれ逆順だった。惜しい。

12 2h自習→体育館でバレー。右手親指付け根の骨が痛い。今も真っ赤に腫れてる。
3 副校長。ルイ・フィリップ。
4 漢文。漱石枕流の話は確かに簡単だった。まさか「流石」の語源とは…。
5 古文。ここで期末のうわさ。
Y根は2日目らしい(By F田)

6 情報。ソルバー発表会。ぐちおのテーマに感動。
だって、「断崖絶壁を効率よく登る」だよw睡眠をとると疲労は取れるが、ずり落ちるんだってw
まあ代表になったっぽいです。いとよろし。
けど、でんでん太鼓さんとテーマもろかぶりらしい。

放課後は掃除。ほうきを夕日まで持ってくる途中にブンコさんが。
「一揆(本名ね)、あんた明後日のあれ絶対出なさいよ。プリントあげるから」
といわれてプリント押し付けられました。保健もあるので行こうと思いますが。
あれって当日参加できるの?Someone help.

さあ今日から期末に向けて徐々に始動です。
誰も見てないオリコンデイリー予想
1 WON’T BE LONG/EXILE & 倖田來未
2 涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN
3 ぼくはくま/宇多田ヒカル
4 しるし/Mr.Children
5 千の夜をこえて/Aqua Timez
6 アカツキの詩/スキマスイッチ
7 君の好きなうた/UVERworld
8 モノローグ/SHAKALABBITS
9 愛すクリ〜ムとMyプリン/美勇伝
10 EVERYBODY NEEDS MUSIC/HOME MADE 家族


1 数I。サクシードやんなきゃ。
2 剣道。おかぴさんに初めての負けを喫す。今までは2分けだったのに。
3 おととい結婚式を挙げたクールでニヒルな色男、Y根。がんばって聞こうと思ったら案外聞けましたw
4 ラリーキングH野。あの人は「r」の発音も微妙。
「Laりー King」って聞こえるもん。

昼休みは保健の実験。やっぱりショボいかw

5 高校の理科選択の説明@生物。それはいいとして、5時間目の最後にI川さんが非情な宣告。
「…あと〜、俺の授業を聞いてなくて寝てたり本読んでたりする人は欠席になってるから。ちゃんとそういうのつけてるから
凍る生徒たち。そんな中寝続けるお兄ちゃんw

6 授業@生物。みんな大体真面目でしたw

まあ、これからつけるぞ、っていう脅しであるという見方がありますがね。

放課後は保健の続き→英語の課題をもらおうとI城を捜すが見つからず→ときてHRに戻るとぬくぬの班が保健の実験を。

内容は「音と集中力」で、イヤホンで音楽を聞かせながらはしでm&mをつまんで横に移す実験でした。
音源はぬくぬのものでしたが、その中にヤバイものが…。

なんとなく

2006年11月20日
Myレミオファン史

随分前 CMで「雨上がり」を聞く。下に出たバンド名をふと目にする。
2004年3月6日 初めて「3月9日」を聞く。「名前は聞いたことあるけど、こういう曲なのか」と思う。

2004年5月22日 「アカシア」を初めて聞く。いい曲だと思い、注目度UP。

2004年12月25日 「モラトリアム」を聞く。レミオの存在が大分大きくなる。

2005年(多分)2月5日 「南風」を聞く。存在が絶対的になる。

2005年3月9日 「ether」の発売を知るが、CDはあまり買わない主義なのでスルー。

2005年9月のゴゴイチ! 「蒼の世界」を聞く。最初は微妙と思ったが、最終的に好きになる。

2005年11月12日 「粉雪」を聞く。バラードがあまり好きではないのに、鳥肌が立つほどいい曲だと思う。

その後 粉雪大ヒットで一躍人気者に。

2006年2月 「太陽の下」を聞く。若干スピッツの匂いのするソフトな曲だと思う。演奏するとよさがわかるw

2006年5月17日 HORIZON発売も迷った挙句スルー。

2006年8月12日 darksさん・逆凪香月さん・コバさんと山梨まで滑走路ライブを観に行く。人生初ライブで興奮して「HORIZON」を買う。ライブは雷雨もあったがとてもよかった。

2006年11月1日 「Flash and Gleam」発売も「アイランド」がダメだったのでスルー。

そして現在に至る。


たいしたことないですね。

1 OC。スピーチ若干ミスった箇所はあったが、ウケたのでよし。ブンコさんが笑ってくれたのは嬉しい。人間じゃないものにウケたw

2 自習。地理室でピンボールw
3 数I。今回のテストはきつい。3乗関係の公式1個も覚えられないし…。
4 保健。40分に及ぶ協議の結果テーマ決定。いいテーマとはいえないが。
5 世界史。ムガル帝国なんて言葉初めて聞いた気がしたwまあ眠い。
6 選挙。無効票にならないように注意して何人か不信任にしました。N君と将軍、票約半分じゃんw不信任だったらかっこ悪かったねw

で、部活。途中まではよかったが雨で中止に。
トゲアゲmiyamop各氏とマックで食べました。

もちもち〜

2006年11月19日
今日は1日中化学のレポート。ヘスから中和滴定に乗り換えw

28文字

セツナレンサ

2006年11月18日 音楽
RADWIMPS 野田洋次郎 CD 東芝EMI 2006/11/08 ¥980セツナレンサ
バイ・マイ・サイ

わかった。これはスルメ。

今日はハードレンズを作って受け取りました。

前2回ソフトでやってダメだったのでハードにしたのですが、
やっぱり輪郭がダブる。ソフトよりは見やすいけど。
1 100m。中3のときより0.5秒も遅かった…。
2 Soapy’s choice。それだけ。
34 化け学。いつもどおり。
5 数I。解と係数の関係。以上。
6 なんだったかも忘れた。以上。

ようは何もなかったです。

夜はレポート→Mステ→レポート。
チャットモンチー、よかった。
タイトルはGitefさんしかわからないでしょうw

まずは5555募集。
9/2から11/16の76日で今5510。計算すると72.5/日です。

http://neutral.x0.com/home/sushida/cgi/rank/result.cgi?mode=1&;;;
↑結構いい感じです。こんなかのスピード3000円で2位になりましたw

1 数A。やっぱり確率は簡単なことをあえて難しく記号的にしてるのが否めない。だから基本的にスルー。

2 古文。今日は40分でプリント1枚を終わらせるという速いペース。やっぱり眠いなぁ〜。ポカポカとした陽気で眠くなっちゃうのはしょうがないんだけどぉ〜、お読みください

34 音楽。今学期最後の授業。今日最後にやった47番、神ね。いい。

5 OC。スピーチ原稿を提出。内容は40分間ウォーミングアップw最初の挨拶が小学校的な「こーんにちわっ」なのと、
テープの音が流れないときのブンコのゆらゆらする動きが笑えたw

6 バレー。うちのほんちぇるチームは強くて3連勝。オレのサーブから10連取しましたwあとY沼と逆凪香月さんのサーブもキモかったw

岩村はデビルレイズですか。アリーグ東地区は日本人だらけですね。
「長澤まさみ しわ」でここに来た人。

1 確率。内容はショボすぎ。あの人の難易度はムラがありすぎw
2 KBN at LL。ほとんど現副校長がやったアメリカ史の続きです。
3 その副校長。これはYPの続きw ジェニー紡績機とか懐かしすぎるw僕はもう一人の世界史より眠くないと思うんだけどなぁ。
4 漢文。入試の話で久々に爆笑をとってました。内容はいつもどおりだが、最後に配った模擬試験の「常用漢字は不可」がめんどくさい。
5 境目。今日は愉快でしたw変な動きとか、ぎこちない叱り方とか。授業は眠いだけ。
6 情報。土曜日にやっといただけの甲斐はあった。あれは時間を要するよ。

午後からはなんてーぶ。今日はミズノの現役選手の方が襲来。
やっぱりうまいです。教わったカットサーブがすごいです。切れる曲がる入る。
筋トレ付きリレーでは、昨日から痛かった左足のかかとが途中で痛んでほとんど歩きかけてました。それでも後輩たちが速くて2位でした。
ビリはバトンがコンクリートブロックだったとこですw

で、ハンド部・なんてー部な軍団でセブンイレブンで食べてると、いきなり強めの雨が。ポツッ、じゃなくていきなりジャーって。
吉祥寺に着くと、いつの間にか豪雨に。
今日は自転車で駅まで来たので、雨の中ずぶ濡れで自転車で帰りましたwちゃんとした駐輪場だからバスで帰ってもよかったんだけど、そこはノリでw
帰って風呂に入ってお湯に浸かると手足の感覚がなくなってジーンときました。それほどかじかんでました。全身が。

オリコン。
とりあえず1・5・6・9位的中。これは上出来。10位予想のモー娘。が11位、2位と3位は逆順、とオレにしてはいい線行ってました。チャットモンチーはタイアップもあって好調。
2位のUVERworld「君の好きなうた」は個人的には嫌いです。彼らのバラードはどうも。もっとアップテンポのほうがすき。
最初タイトルは「はい、ウェルネス堀田です」でしたw

ブンコのスピーチのネタは
・本物のニュース(例:世界史未履修が…)
・ほのぼの架空ニュース(ブロッコリーが大量発生…)
・ネタ架空ニュース(ブンコの銅像が校門に建てられる…)
の3種類ありますが、僕はおそらく2番目になります。
他の皆さんネタニュースをよろしくw

1 4次方程式。解きやすいから3次よりいいね。
2 剣道。今日は団体戦。さまざまな名場面が。
先鋒の僕は、開始3秒でお兄ちゃんに脇の下を打たれ倒れましたw
次鋒の審判のlong agoさんはどうみても入ってる(残心もOK)H本の面を2回も一本じゃないと主張、
中堅のY沼がmiyaさんに股間を打たれ悶絶。ちなみに「股間あり一本」でしたw
3 境目。髪を切って爽やかになってました。
4 ミーチュ。あの人ちゃんと努力してるんだwそのおかげで今日は「チュ」はなし。けど
serious→シーリアスって言ってましたwスィだよ、スィ。
56 生物。今日の講義は眠かった。内容はいたって普通でした。はい、嘘。下ネタ、って言ったらダメかw
開始前にlizanさんからイントロクイズを出されましたが、
ドラムスティックですぐに「涙のふるさと」だと分かりましたw開始2秒だぜw

帰りの井の頭線では、急行がないのに間違えてtoge・ムスコリと一緒に降りちゃいましたw

で眼科へ。もしかしたら来週にはハードコンタクトをつけた僕が登場するかも。

誰も見てなくてもオリコンデイリー予想
1 しるし/Mr.Children
2 Agitated Screams of Maggots/Dir en grey
3 君の好きなうた/UVERworld
4 COLORS/FLOW
5 Justice to Believe/アオイイロ /水樹奈々
6 チューインガム/AAA
7 シーサイド・ばいばい/木更津キャッツアイ feat.MCU
8 太陽の船/長渕剛
9 PASIO〜パッシオ/島谷ひとみ
10 歩いてる/モーニング娘。

あとはACIDMAN、チャラ、中村中、フレームなど。

ポッキナベイビー

2006年11月13日
1 ゲッスル。あの人たち二人ともプリントのページ数間違ってるからwしかも意思疎通が微妙に出来てないようなw
2 ちょうし。逆凪香月さんのチョコレートケーキを頂く。ありがとうございます。すごいおいしかったです。多彩ですなw
3 ω。3次方程式へ突入。めんどいよ。次から4次だし。今日は初めて先生のペースについていけなかった…。
4 保健。うちのクラスだけポスターのこと言ってなくて、普通に振られたときに全員でビビりましたwテーマはなんとなく決まりました。
集会 先生方の文化祭が始まるようですw
5 世界史。顔を上げろ、体を起こせって言いまくってました。
6 HR。アンケートに答えた後はオークション。
とりあえず釘(しめて15円くらい?)。あとはB5ファイル(110円くらい?)と光一さんのサングラス(300円)。裸眼だとほとんど見えないのでサングラスは使えませんw

その後はキャスト練部活。暗い。リレーはオレ以外みんな速かったので圧勝でした。

化学のレポートはヘスにします。英語のスピーチのニュースを今考えてるんですが、どうしても単語が難しくなってしまうので生徒に伝えるのは厳しい。どうしよう。

アジアシリーズ決勝

2006年11月12日
行って来ました、アジアシリーズ決勝。with Ageさん。

水道橋から歩いてドームへ。
ドームの入り口のちょっと前にある階段を上ってると、
なぜかコスプレをした集団が暗闇とライトアップされた階段の中で写真撮影中。
とりあえずスルー。
席に着く。場所は1塁側のベンチの上あたりの前から22列目。普通に近かったです。ロースカツ弁当を食べてると試合開始。
1回2回のダルの快進撃をみて、「これ完全試合いけるんじゃね?」と思いました。が、その願いは3回に打ち砕かれる。もゼロ行進を続ける。試合時間短っw
守備が終わるとゴロを捕った小笠原がスタンドに投げてくれます。もう少しで取れそうな位置まで来たのに。
鶴岡は軽く、田中賢介は変な方向に投げるので、絶対に取れません。3アウト目がゴロになるように願ってましたw

試合中にはバヤリースオレンジ1本といちごオレ2本、まるまるポテトを頬張る。
「これ投手戦つうか貧打戦じゃね?」「武田久もマイケルも見たいなぁ」
と思ってると、7回にエラー絡みで先制。LA NEWエラー多いぞw
そしてその裏ダルビッシュがフォアボールを出したとこで、武田久登場。ヒットを打たれるもゲッツーでしのぐ。
そして9回にはマイケル。横から見た彼のセットポジションのキモさはやばいです。脚が。
変化球が見事に決まり、最後は超派手なガッツポーズ。
試合終了。なんとまだ8時台。はやっ。
ヒルマンが宙を舞う。そしてインタビューの最後で、
「シンジラレナーイ」

セレモニーでは特別協賛会社として何かを贈呈した読売新聞社の人にブーイングがwもちろん小笠原を獲ろうとしてるからですw
で写真撮影してから場内一周。それを見て帰りました。

帰り道、自分たちの席のちょっと後ろで大声を出してた謎のおっさんが横で電話しながら歩いてました。
PROFILE:謎のおっさん
声:とても高い
テンション:とても高い
イントネーション:ちょっと訛り気味
電話の内容:「だから2連覇は難しいんだよ!!」
電話の相手の感想:不明だが俺らにしてみれば大爆笑w

君に会いに来たんだよ
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2006/11/22 ¥1,050涙のふるさと
真っ赤な空を見ただろうか

会いに来たよ 会いに来たよ
君に会いに来たんだよ
君の心の内側から外側の世界まで
僕を知ってほしくて 来たんだよ


昨日はたくさん聞きました。ぶっちゃけ今日の日記つうか昨日のw
全部レビューすると7件くらいになるのでまとめます。

まず、BUMP OF CHICKEN「涙のふるさと」
昨日のミュージックビデオ世界初オンエア+インタビューをしっかり見ました。
なんか予想してたよりも明るくてポップでした。
手拍子とか入ってるし。
今回は藤原さんの声がやたら透明でクリア。
それに借用和音が印象的でした。
今までとは一味違うシンプルな曲だけど、僕はいいと思います。
そしてPVには堀北真希。
エアーズからの流れですね。
なんか僕の好きなアーティストの歌のPVに堀北が出るのが多いような。レミオロメン「3月9日」Janne Da Arc「振り向けば…」にこれ。
いや単に出てるねって言ってるだけですよw

インタビューはよかったです。曲の経緯やらいろいろ。やっぱり詩人ですね、もとおさん。レトリックが。

the GazettE「Filth in the beauty」
英語部、日本語部共に、歌詞がエロい。
RADWIMPS「セツナレンサ」
やっぱりイマイチだと思うんだけどな。歌詞にエディ・マーフィーが出てくる独創性は認めますがw
そのハードで来て、サビで緩めて裏声っていうのは確かに「切ない」けど、言っちゃ悪いがなんかふざけてるようにも聞こえちゃってメッセージが心まで来ないんですよね、多分。
Hotei vs Char「Stereocaster」
やっぱかっこいい。
BENNIE K「Joy Trip」
「サンライズ」から「Sky」まで好きだったけど、今回のはイマイチ。普通に作ってくれればいいのに。
My Little Lover「り・ぼん」
AKKOの声と小林武史のアレンジは相変わらずでさすが。

アクセス解析

2006年11月11日
・「アカツキの詩 完全耳コピー」
どこまでが完全なんでしょうね。
メロディーとかコードくらいなら分かりますが。
・「Mステ 稲葉 イルマリ」
つながりが分からないのですがw
RIP SLYMEと日ハムですかw
・「ミスター駒場」
さすが。注目度が違いますね。

今日はソルバー課題終了。
結構な大作です。自分で言うのもなんだけどw
Sheet1から3まで活用です。
もうブリーフケースに保存済み。
そういえば化学のレポートも書かなきゃなと思いましたとさ。

どんどはれ。
5000はまたもや夢と消える。

今日は久々の学校。リュックが重いw

1 体育。と思いきや初めはトレ室掃除。
腹筋マシーンの上の窓枠までがんばって登って外側も拭きました。降りるときはちょっと危なかったがw
で後半はサッカー。まあ僕はヘタだけど疲れました。

2 KBN自習。ということでテニス。ダメダメ。
34 化学。今日はお酢の実験。案の定お酢を忘れました、僕が。ということで鉄さんにりんご酢を借りる。
ところが2番目と3番目の実験の結果が全然ダメ。原因は水ナト溶液が薄いことらしいのだが、全く間違えるようなポイントもなく、おそらくミスはありませんでした。
こういう失敗も考察しなきゃいけないんだからレポートって面倒だよな

昼 アジアシリーズ決勝に一緒に行く人を見つける。
5 ω。初めてやるので頭がこんがらがってますがw
6 地理。プリントが変わっちゃったし。メモする隙間がなくて困るw

放課後はキャスト練何もなし。なんか拍子抜けする。今までずっと遅くまで残ってたから。そう思いつつアシタカさんと帰りました。

そして恒例のMステチェーック!どうでもいいですが
・タキツバ、オレンジレンジ、コブクロ割愛。
・中村中 この人性同一性障害らしいです。そう考えると確かに声も強いし顔もごつい。まあカミングアウトで売れてる感は否めない。ヘタじゃないけど。
・デルタなんちゃら フェイクをいれてたので多分生声ですがなかなか上手かったですね。松下奈緒もw
・レミオロメン アイランド初披露。やっぱり最後はギリギリでしたが、それなりの水準は保ってたかと。
・モー娘。まあそうだよね(謎

終わった後は音楽祭のDVDを見てましたw
やっぱりmiyaさんの顔とかメーメーさんの笑顔とか面白い。

5000募集

2006年11月9日コメント (1)
m-flo loves BONNIE PINK「Love Song」
このサビを聞いてみてください。
絶対に「山根、山根、」って言ってるって。

今日はパワメジャでうちのエースのカルマがパワフル相手に完全試合達成!!!
カルマ 投
球速 165km/h(101マイル) コントロール・スタミナ共B 変化球はツーシーム1 ナックルカーブ3 ナックル5

内容は打者 27 球数 58(ナックル56 それの失投ストレート2) 三振 6 内野ゴロ 15 内野フライ 6(うちファールフライ3)。
外野に打球を飛ばさせない完璧なピッチング。

その後、吉祥寺へ。
GAPでベルトを買って、松屋で豪州産牛めし大盛りを食べてきました。
あとはmopさんがよく行くゲーセンの前でMAX COFFEEを飲みましたw
やばいぞ。
オリコン大幅にはずした。
RADWIMPS人気急上昇で2位。FLOWもタイアップで4位。キリトはソロが最近不調だったのにAngelo(バンド)でやって6位。
まあ1・7・10が当たりました。

今日は野球。
ジェニファーズvs中日まさみっちぇる・マイケルズでした。
僕は中日です。
中日スターティングオーダー
1 三 kevinさん
2 左 darksさん
3 投 Ageさん
4 遊 ドラえもん
5 右 団長さん
6 捕 Gitefさん
7 中 miyaさん
8 二 オレ
9 一 主将みっちぇる
(10) 主審兼特別参加 じゅんちさん

ジェニファーズスタメン
1 三 ジェニファー
2 ニ togeさん
3 左 dodoさん(だっけ)
4 投 ムスコリ
5 中 メーメーさん
6 一 SHINJO
7 捕 逆凪香月さん
8 右 A木さん(HN何だっけ)
9 遊 おかぴさん
(10) 主審兼特別参加 Aずまさん

で結果は
ジェ 230012130 |12
中日 03100423X |13
勝:Ageさん 負:おかぴさん←前回に続き2敗目
ジェ:ムスコリ(5回4失点)→toge(0/3回2四球自責点2)→おかぴ(残り)――逆凪香月
まさみ:Age(9回12失点完投)――Gitef
(記録は全部私の記憶に拠る)

前回に続き勝ちました。
僕は三振、投ゴロ?、三ゴロ(from ムスコリ)、三ゴロエラー、タイムリーヒットだけど記録は左ゴロ(2塁ランナーが3塁でアウト)、四球(from おかぴさん)でした。まあ実質初安打が打てたので満足。
守備ではムスコリの痛烈なライナーを捕ってみんなに喜ばれましたが、次の回にゴロをタイムリーエラー。ごめんなさい。
負けチームはさまざまな罰ゲームを。

でその後Age・togeさんと都立大学へ。
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/21596.html
↑ここでまぐろ丼550円をサビ抜きで食べました。それなりに美味。
そっから歩いてAgeさん宅へ。
一戸建て、3階建て、2重ロックの引き戸、37型の地デジテレビ、かわいい犬な立派な家でした。
そこでいろいろと。そう、いろいろとですよw
で、人生ゲームEXを2ステージで2回。
リッチなtogeさんが「幻のワインで」という名言を残しました。

今度野球するときもおかぴさんとは同じチームになりませんようにwそうじゃないと負けちゃうよw

くま くま くま

2006年11月7日
オリコンデイリー予想
1 歩いてる/モーニング娘。
2 シーサイド・ばいばい/木更津キャッツアイ feat.MCU
3 Winter Love/BoA
4 Joy Trip/BENNIE K
5 miss you/“○”-正・反・合 /東方神起
6 ホリゾント/ムック
7 Love Song/m-flo loves BONNIE PINK
8 夢のうた/ふたりで… /倖田來未
9 セツナレンサ/RADWIMPS
10 Stereocaster/Hotei vs Char

今日は家で寝る。その後歯医者へ。
以上。
>昨日の日記
なんか、みんながあの場にいて、(ほとんど)オレだけいないっていう状況で、みんなオレの存在を忘れてたのが悲しかったですね。今日の集合も打ち上げもHRでのことも誰も言ってくれなかったし。
その、オレだけ知らない上に、オレだけ知らないのをみんなが知らない、っていうのが悲しかった。
なんか会話で「あの昨日のあれが」的な話を振られるのが最大級に腹が立ちました。


と昨日の続きは終わりにして

今日は片付け。
武道館でひな壇をひっくり返したり、ねじを抜いたり、イスやカーペットを運んだりしました。
HRが終わったのは12時台だっけ。いろいろして2時前に学校を出発、傘を取りに戻りその後マックでAgeさん・Togeさんと昼食を。
そのまま渋谷のウタヒロで2hカラオケ。
しょぼかったです。
その後ヤマハを見て、ハチ公へ。

モーパラでしゃぶしゃぶすき焼き食べ放題。
乾杯の音頭は、……愛の伝道師、桜井夏実さんに取っていただきましょう、ということで僕が取らされました。
内容はもちろん、
「愛せよ、ただひたすらに。愛とは燃える闘魂である。――アントニオ猪木」
それをみんなで復唱。他にも、
「そういえばさー、A阪君ってイケメンじゃねぇ?とか叫んでる謎の宗教団体でしたw

終わった後に、「世界史史料集・名言集」を頂いて帰りました。

まあ昨日の鬱憤はだいぶ晴れたのでよかったです。

文化祭3日目…

2006年11月5日
とりあえずトゲさんえびせんおめでとう。

今日はいろいろブルーです。
まずは、あんなに受けてたのにやっぱり無冠の帝王だったこと。
けど何よりも悲しいのは、閉会式及びそのあとのHRや打ち上げに出られなくて、喜びや悲しみや感動を分かち合えなかったことです。
ぶっちゃけちゃうと、オレ結構頑張ったぜ?練習は監査以外多分全部出てる。オレがいなかったら劇成立しなかったじゃん?とか思っちゃうわけですよ。
3日間やってお客さん楽しませたけど、最後のその名シーンを見逃しただけで物凄いショック。
泣きたいのはこっちだぜ。
まだオレ閉会式から下校までにクラスで何があったかとかほとんど知らないし。
もうみんな明日になったら興奮も忘れてるだろうし、一人だけ蚊帳の外でなんか頑張り損な感じ。
まあ監査になっちゃった時点でそれはしょうがないし、誰のせいでもないからどうにもなんないんだけど。

と、愚痴は終わりにして

まずは朝喫茶。Age・おかぴ・K田氏と行きました。
味はなかなかでしたが、そんなことよりもネタなことが。
まず、Ageさんのストローのありえないところに穴が開いていた。
次に、Ageさんのハヤシライスが来たのが、同じものを頼んだオレが食べ終わった後だった。
そして、Ageさんのガトーショコラも、同じタイミングで頼んだオレよりずっと後に来た。
トドメを差すように、Ageさんのそのケーキにフォークが付いてなかった。
ということで、パスタ用のフォークで食べてましたw

さらに、あのT坂さんと養護のK川さん(今日誕生日)が一緒に食事をしてました。
怪しくも見えたので、一応Ageさんが写真をとってました。

その後ブラブラしてからmiyaさんと中1展示めぐり。
1-Cはテーマがいいけど、字小さい。Bは微妙。Aは2Bとかぶってた。まあそれなりのクオリティーはあったと思いました。

で、うどんをすすってからは、バイザンとアトラクめぐり。
ダーツを2回、パターを1回、わなげを1回やって、僕の3勝1敗でした。
ダーツは325点を出して(細い200点に当たった)3等を出しました。ちなみにわなげは0点w

そしてセリのファイナルIへ。値段は高騰して盛り上がってましたが、商品がどうもあれだったんで早めに退散。
焼き鳥を食って、紅白を少しだけ聞いて(やっぱりつまんないと思う)キャスト集合へ。

武道館につくとなぜか列に人が増えていく!そう、ミスターの集客力です。恐ろしいw
しかし、なかなか場所が開かない。聞くと透明人間かなんかが遅れたらしく、なんと10分遅れ。
ようやく中で準備を始めて席を見ると、なんと今日も満員!
そして肝心の中身は…。
音響が最初神でした。そのせいで空揚げは3回くらい揚がって、着メロは音量が変わる上に出ても流れ続け、mopさんが10回くらい連続でドア開けちゃったしw音響なりのアドリブだなmiyaさん、だめじゃな〜い。

まあ後は大体笑ってくれてたんでよかったです。メーメーさん(ちゃん?)の笑い声がやばかったw
終わったら監査。今日も7:40まで。
で、最優秀キャストのえびせんと途中まで帰りましたとさ。

< 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索